fc2ブログ



24880428_m.jpg

この度、がん患者さんのための特別コースを設定しました。

それが「気功治療がん特設コース」です。

 

弊院は開業よりがん患者さんが絶えることなくお見えになります。

最初に入門し気功を伝授してくれたT先生もたくさんのがん患者さんを完治させていましたし、私の気功院にもがん患者さんは多くお見えになりますので、これも今世の使命ではないかと思うところです。

 

これまで多くのがん患者さんの気功治療をしてきて、良くなって嬉しい思いもしましたし、手立ても虚しく旅立たれ悔しい思いもしてきました。

 

西洋医学の三大療法(手術・化学療法・放射線治療)は、有益な面もありますが、害悪になっている面も多分にあると感じます。

状況にもよりますが、自分自身がそうなった時、三大療法は受けないでしょう。

医師の約半数は、自分ががんになった時に抗がん剤治療はしないとアンケートに回答しています。

 

しかし、多くのがん患者さんは医師と比べ圧倒的に情報不利な立場であるだけに、病気が発見された時に抗いようもなく治療コースに乗ってしまいます。

 

このように、サービスを受ける側が圧倒的に情報不利な状況にあるのは、不動産売買です。

しかし、この場合、宅地建物取扱主任者によって公正な取引が遂行されるよう買い手が保護されていますが、いざ医療となると病院側は訴訟されないよう法的に強力な体制をとっています。

医療ではサービスを受ける側が圧倒的に情報不利であるのは確かです。

なまじ中途半端な知識を持って、医師に対抗しようとするのは難しいでしょう。

 

その結果、海外ではがん患者数は減少している国が多い中、日本では増加の一途を辿っています。

 

国立研究開発法人国立がん研究センターの統計によれば、

 

2021年にがんで死亡した人は381,505人(男性222,467人、女性159,038人)

 

●日本人が一生のうちにがんと診断される確率は(2019年データに基づく)

男性65.5%2人に1人以上)

女性51.2%2人に1人)

 

●日本人ががんで死亡する確率は(2021年のデータに基づく)

男性26.2%4人に1人)

女性17.7%6人に1人)

 

まさにがん大国とも言える惨状でしょう。

 

日頃から自然療法に馴染み、ナチュラルな生き方を志向してきた少数の人たちは、気功や温泉その他の自然療法によってがんが良くなったという情報を得ることができますが、そうではない人にはなかなかそのような情報に触れる機会もありません。

 

今回、がん患者さんのための特別コースを設定したのは、気功治療とラジウム療法と酵素・ミネラルの補給の組み合わせによって、健康快復にお役に立てると確信を得たからです。

 

気功治療だけではなく、ラジウムによる放射線療法や酵素飲料・ミネラル飲料も組み合わせていますので、費用はある程度かかります。

多少費用がかかっても、健康快復のためには必要な出費だと理解できる人にご利用いただければと思います。

 

とはいえ、それでも全てのがんが快癒するわけではありません。

特に抗がん剤治療を何度も受けてきた人、コロナワクチンを受けてきた人は、免疫力が低下して治る力を喪失していると感じます。

 

現代の西洋医学のがん標準治療に疑問を感じ、西洋医学以外の選択肢を望まれる方に、このがん特設コースをご提案致します。

 

受けていただければ、その良さは体感できると自負しています。

がん難民と言われ、どうして良いか路頭に迷っている多くのがん患者さんの救いになれば幸いです。

 

どうぞお気軽にご相談ください。

 

がん特設コースの詳細は、別の紙面に述べますので、そちらをご覧ください。


⇒ 気功治療がん特設コース



 


2023_04_24


IMG_4028.jpg

私たちと修行をする者にとって、ビックボスはシルディ・サイババです。
肉体を持った霊性修行の師はいたとしても、それをあちらの世界から統括しているのはシルディ・サイババに他なりません。

弊院にも、大理石製のシルディ・サイババ像を祀っています。
結構な重量で重く、インドの専門の職人が時間をかけて磨き上げた特別な神像です。
インドでは職業が世襲されることが多く、こうした神像を作る職人も親から子に受け継がれます。
小さな頃から、神像を作ることに人生をかけた、特別な職人が作ったシルディ・サイババ像です。

それに、故・スワミ・カレスワーラが自身の血液を使う特別な入魂法で魂入れをしました。
稀代の聖者が入魂した神像は、滅多にあるものではなく、持つ者を選びます。

よく「このババ像は生きているのですか?」と問われます。
なぜかというと、見る人によってその日その日でシルディ・サイババの表情が違ってみえるからです
実際に形状が変わっていることはないでしょう。
しかし、見る者のその時の心情によって、シルディ・サイババの表情が違って見えるのだと思います。

私の師匠である仙人師匠はスワミ・カレスワーラの右腕だったこともあり、スワミ・カレスワーラの存命中にこのシルディ・サイババ像を30体程購入し日本に持ち帰りました。
しかし、インドの配送業者がいい加減な運送をするので、日本に着いた時いくつかは欠けてしまっていました。
腕が取れたり、足が欠けたり・・・それは「骨折ババ」と言って半値くらいで斡旋しています。
骨折ババはまだ在庫があります。

しかし、たくさんあったシルディ・サイババ像の在庫も、残り1点となりました。
師の修行場に祀られているシルディ・サイババ像を除くと、これが最後です。
私の施術室にお祀りしているシルディ・サイババ像と同型です。

もし、ご縁を感じ、自宅やお店にお祀りしたいという方がいましたが、お早めにご連絡ください。

価格は17万円(送料・税込み)となります。
この価格は高いと思う人には高いのでしょうが、私は破格に安いと思っています。
普通、仏像でもしっかりしたものは数十万~100万円以上もします。
数百万円するものも珍しくありません。
神像に高いも安いもないのですが、客観的に見てほぼサービス価格だと思います。

若干左膝のところに欠けがあります。
気にならないレベルと思いますが、ご承知おきください。

IMG_4026.jpg

これを次回のプージャで、再度ホーマ(護摩壇)で入魂し、発送します。
シルディ・サイババに神縁を感じる方、スワミ・カレスワーラが入魂した神像を長く大事に祀りたい方、仙人師匠の入魂のシルディ・サイババ像を持ちたい方は下記よりご連絡ください。

必ずやシルディ・サイババ像との神縁が深まり、生涯そして来世もご加護をいただけるものと思います。


IMG_4027.jpgIMG_4025.jpg
高さ約36㎝



2023_03_17


sattosannga1.png

これまでサットサンガの説法をいつでも再現して聞いていただけるサービスを開始します。

2016年からサットサンガで説法を始め、様々なテーマに取り組み、勉強を重ねてきました。
その時に必要なテーマをインスピレーションで受け、それを毎月まとめてお話したものが説法です。
振り返れば、それも随分と蓄積されてきました。
自分的には、異説・珍説もあるものの、ユニークな切り口で各テーマを切っていったのはないかと思っていて、それが積もって血肉となり、今の自身の信念・思想体系となっています。

この「サットサンガ説法アーカイブ」は、過去に開催したテーマを再度聞いてみたい方、または聞き逃してしまった方にお勧めのサービスです。
もし聞いてみたいテーマがありましたら、対面もしくはzoomで、マンツーマンでお話します。
双方向で対話しつつ、講座を進行していきますので、自身の気付きが多くなります。
密教瞑想講座の受講生は、講座中で伝えられないこともありますので、聞き逃したものは是非聞いてほしいものです。

スピリチュアルな世界を歩むものは、誰にも話せない、話す人がいないと孤独を感じている人が少なくないものです。
私の説法で共感できるところがあれば、自分は一人ではないと自信がつくかもしれません。

対面の講座では、説法の後に希望者は合同瞑想ができます。
瞑想を進化させたい方、またはヒーリングの力をアップさせたい方は、一緒に瞑想をすることで神仏との繋がりを深め、力が伸びていくことでしょう。
この機会を是非ご活用ください。






2023_02_19

2023年1月 予定

category: NEWS  

mountain-view-ge62885169_640.jpg

1月7日(土)22時~ ご神木プージャ
1月15日(日)19時~ ヒーリングスティック療法講習会  ※14時から変更しました
1月21日(土)18時~ サットサンガ(真理の集い)
1月29日(日)14時~ お気楽アロマ勉強会

本年も宜しくお願い致します。


2023_01_04


ヒーリングスティック療法講習会は、12月は17日土曜日14時の予定でしたが、
17時からに変更になりました。

お間違えのないようご注意願います。





2022_12_06


christmas-gebfe4d4d6_640.jpg
2022年12月 予定

12月10日(土)22時~ ご神木プージャ
12月17日(土)14時~ ヒーリングスティック療法講習会
12月24日(土)15時~ サットサンガ(真理の集い)
12月25日(日)14時~ お気楽アロマ勉強会

どうぞお気軽にご参加ください。




2022_12_02


healing_stick_lp_convert_201506021807271.png


【202211月の予定】

 

12日(土)22時~ ご神木プージャ

23日(水・祝)14時~ お気楽アロマ勉強会

26日(土)18時~ サットサンガ(真理の集い)

※ヒーリングスティック療法講習会は、今月はお休みとなります。

 

どうぞお気軽にご参加ください。





2022_11_03


邪気を祓って幸せチャージ


この度、私の初めての本が刊行されます。
そのタイトルは、

「邪気を祓って幸せチャージ」

です。

知道出版さんからのお声かけで、出版が叶いました。
知道出版さんは書道関係の本を多く出されている出版社です。

私は気功治療家としてお客様の気を整える施術をする中、邪気というネガティブなエネルギーと日々向き合っています。
そして、

邪気とは何なのだろう?
どうして邪気が発生するのだろう?
邪気は健康や運命に対してどのような影響があるのだろう?
そして、邪気を除去・浄化するにはどのようにしたらよいのだろう?

ということを探求しています。
そうしたことをしている内に、おぼろげながら人生の真理も見えてきました。


私のブログ記事をご愛読されている方々には周知のことと思いますが、邪気というネガティブなエネルギーは、健康を蝕(むしば)み、運命を破壊する力があります。
そのことを広く知ってもらう機会になるのではないかと考え、出版のお話にお応えしました。

邪気と言っても、実際はかなりおどろおどろしいものもあるのですが、余りそのような雰囲気を出すのは嫌なので、ライトに、女性向けに、スピリチュアルなことを余り知らない人でもわかるように、意識して執筆しました。

気を整えることは健康増進に役立ちますし、また感情も安定させて運気が好転します。
より良い人生を渡っていくためには、邪気を浄化することはとても大切なことです。
今、いろいろな問題を抱えている人には、気を整えること、邪気を祓うことの大切さを知って、人生を変えるきっかけにしていただけたら、頑張って執筆した甲斐があるというものです。


読者の皆様の人生が良くなるよう、結構気持ちを込めて書きました。
こと、4章の「気功治療を通して悟った人生の真理」は魂を込めて筆を振るいました。
読んでくださっただけで、読者の皆様の魂に伝わる何かの力があるのではないかと思っています。

本書の内容は次のようなものになります。

第一章 不思議な気功治療
第二章 邪気とは何か?邪気の正体とは?
第三章 あなたにもできる邪気浄化法
第四章 気功治療を通して悟った人生の真理



編集者の方々にはご苦労をかけたと思います。
今年に入り前半は執筆に勤(いそ)しんでいました。
たまに仕事の合間を見て、湯治宿に籠(こも)り、源泉に浸かりながら筆を執(と)っていたのです。
何でも、私は結構なボリュームを書いたようで、3分の1くらい編集で削られてしまいました。
たくさん素材を出して削ってもらった方が、スリムにまとまると考えていたので、それはそれでいいのです。
笑いもたくさん盛り込んだのですが、ほとんど削除されてしまいました。
それも編集者さんのご配慮で、「水野先生の価値が落ちるから」ということでした(笑)
ありがたいご配慮なので、すべてお任せしました。

編集者の方々、イラストレーターの方に恵まれ、短い期間でしたけれども良い仕事が一緒にできました。
出版社の方々はとても一生懸命にお仕事をしてくださって、その気持ちが伝わってきて嬉しかったです。

売れて印税を得たいとか、有名になりたいということはないのですが、まったく無名の私のような者に出版の話を持ち掛けてくれた出版社への御恩に報いたいので、この本が売れてほしいと思っています。


2022年10月1日発売です。
ご興味のある方は、ぜひAmazonでお求めください。(下にリンクがあります)
今日現在は「予約注文」になっています。
今ご注文いただくと、10月1日に発売されたらお手元に届きます。
どうぞ楽しみにしていてください。
書店でのご予約は9月10日過ぎくらいから受付できるようです。

今回の本で初めて私のことを知った方々には、いつの日か良いご縁が結ばれますことを楽しみにしています。





2022_09_02


DUSTY LOGO A4チラシ

この度、花屋を始めたのです。
花屋の通販サイトを作りました。


どうぞ手に取ってご覧ください。

ちなみに、花屋を始めたのは私ではなく、うちの息子です。


17年ホームページ持っていますが、息子が登場するのは初めてですね。

息子は22歳になりました。
ダンスが好きで、高校の時はダンス部の部長として全国入賞しています。
今でも時にメジャーの歌手のバックで踊ることもあります。
そうした華やかな一面もありますが、若いわりに苦労をたくさんしてきた子です。
一浪して入った大学も中退しました。
中退後も就職する気は毛頭なかったみたいで、親として気をもんで見守っていました。
何も言わずに見守っているというのは、かなり忍耐力を要するものです。
いろいろと心配の尽きない息子でありますが、自営で花屋をやるというので、父としてできるだけ応援してあげようと思いました。

私は教育方針としては、あれこれ言わないというのを守っています。
水野氣功塾の生徒さんに対しても、あれこれ縛りを設けることはしませんし、こうせいああせいとも余り言いません。

「それ違うんじゃないかなぁ」と思うことがあっても、本人が選択することなので、本人の意思を尊重するのです。
それで失敗したらそれでもいいし、「痛い目して学びなよ」「それも勉強だよ」と心で思うのです。

「大学を辞める」と言われた時は、さずがに「おいおい、高い学費払ったのに!」と内心ちゃぶ台をひっくり返そうになりましたが、目の前にちゃぶ台なかったのでやりませんでした。
でも、「そうかわかった・・・就職苦労するな」と二つ返事で了解したのです。

だから、自由で伸び伸びというのが我が家の育て方です。
私自身が外野からあれこれ言われるのが好きではないので、自由奔放に育ててきました。
他のご家庭から見ると、「水野君のお家は自由でいいね」と言われていたみたいです。

それがうまく行っているのかそうでないかは、死ぬときにならないとわかりません。
人生はいつ何時、大きくシフトして飛躍するかわかりませんから。


今回始めた「DUSTY MIRROR」〔ダスティミラー〕もうまく行くかはわかりません。
本人の努力次第でしょう。
毎月定期的にお給料が振り込まれる会社員と違って、お金の苦労が付いて回るのが独立自営業者です。
今回もお金を出してほしいと懇願されましたが、断りました。
「資金は自分の力で何とかしなさい」と。
出すお金がないわけではありません。
でも、ここで安易に出してしまうと、これから先いくつもの大変な困難・障害があってそれを超えていけないのではないかと思ったのです。

「お金は出さないよ。でも心から成功してほしいと思っている。だから経営者の先輩として知恵を出したり、営業の協力をしたり、そういう応援はするよ」

と伝えました。

お金を出してもらえなくて辛かったことでしょう。
厳しいかもしれませんが、それが私なりの父親としての在り方なのです。



私はお花は門外漢ですが、花の香りには心が癒されますので、時々店舗に飾って楽しんでいます。
息子が花屋を始めたので、応援する意味でたくさん買って店に飾るようになりました。
これからうちの治療院は、さまざまな花に彩られた癒しの空間になるでしょう。

また、花は生きていますから、花の精を感じて生活するのも素敵ではないでしょうか。
人間は花によって癒され、花は人間が愛でると喜びます。
気の悪いところでは、邪気を吸って枯れてしまうこともあります。
気が良いところでは、花は喜んですくすく長生きしてくれます。



今回は5月8日(日)の母の日のブーケをセレクトしました。
大事なお母さんに「DUSTY MIRROR」〔ダスティミラー〕のお花を贈ってみてはいかがでしょうか?
きっと喜んでいただけることでしょう。

ちなみに「DUSTY MIRROR」〔ダスティミラー〕とは、白妙菊のことです。
「DUSTY MIRROR」は「埃まみれの粉屋」という意味を持ち、まるで粉がかかったように白い草の姿からつけられたと言われています。
花言葉は、「あなたを支えます」という意味です。

357811_s.jpg

尚、母の日ギフトのお申込み締め切りは5月2日(月)になっています。


「邪気祓い開運堂」などのサイトに今後はリンクを張って応援していくつもりです。
皆さまどうぞ末永くご愛顧の程、なにとぞ宜しくお願い致します。







2022_04_27


dog-gf3d2e8d77_640.jpg


3月講習会の予定

 

5日(土)15時~サットサンガ(真理の集い)

           説法 「運気について」         


6日(日)14時~お気楽アロマ勉強会

           プロから学ぶコーヒーの淹れ方&アロマスイーツペアリング講座

           

27日(日)14時~ヒーリングスティック療法講習会

           








2022_02_26


04  « 2023_05 »  06

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

水野博友

Author:水野博友
気功家・ヒーラー・瞑想家
気功で人の病気や苦しみを癒すヒーラー

愛知県出身、早稲田大学商学部卒。
埼玉県さいたま市浦和区で気功治療院「水野気功療法院」を開業、肉体の病~精神の病まで日夜 気功の施術を行っている。遠隔気功の実績も豊富。
満月時は日本の山に籠り密教修行を行う、また2011年より定期的にインド・ヒマラヤ、インドネシアに渡り様々な聖者の指導を受けて霊性修行に励んでいる。

フリーエリア






ツイッター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




page
top