2016年9月ご神木プージャのご報告

皆さん、こんにちは。
今、山での修行を終え帰途のバスの車内でこのブログ記事を書いています。
昨日9月17日(土)の夜、月一で恒例のご神木プージャを厳かに執り行いました。
今回ご神木プージャ(密教の護摩祈祷)のご依頼を頂いた方々の願意が速やかに成就する様ご祈願させて頂きました。
今回もプージャのご依頼を頂いた方々には厚くお礼申し上げます。
今回のプージャは特別なプージャになりました。
今回は今までに前例がない程多量のある動物の皮や爪を供物として炎に捧げました。
その動物の具体名は公開できませんが、唯一神を目視できると言われており、魔やブラックに対して強力に働いてくれるものです。
このプージャはインドでは「○○(動物名)スキンプージャ」といい大変珍重されている方法であります。
正直これだけの貴重なものを惜しげもなくプージャで使っている行場は他にないのではないかと思っています。
この動物の身体の一部は今後入手するのがまず不可能で、現在あるものだけで終了になります。
師が今後この様な贅沢なプージャを再び実施するかどうかはわかりません。
今回師が特別なプージャを敢行したことに師の格別の思いを感じました。
病気や人生の問題・トラブルは突き詰めて考えるとネガティブなエネルギーや魔(ブラック)が働いていることが多くあります。
現代医学は症状を抑えることに終始しますのである意味対処療法でありますし、その他の問題解決法にしても表層的であると言っても過言ではありません。
物事を現出する深層的なエネルギーに作用を及ぼし、霊的なレベルで問題を解決するのが密教のプージャで、問題を霧消したり大難を小難に変えたりする験力があります。
燃え盛る炎にお預かりしたご神木を捧げながら、ご神木の願意が速やかに叶う様、その障害となるエネルギーを燃やし尽くし消滅させる様祈願します。
炎を前にして座っていると熱くて仕方ありませんが、うねりを上げて燃え盛る眼前の大きな炎があらゆる不浄な気(エネルギー)を浄化していると感じずにはいられません。
細長いご神木に書かれているそれぞれの依頼者のお悩み・問題が速やかに解消される様お祈りをさせて頂きました。
炎の下にご神木が燃えている様子が見て取れます
来月のご神木プージャの予定は10月15日(土)の予定です。
私が毎月修行をしている師匠の山の庵(修行道場)にて執り行われます。
問題やお悩みがある方でヒマラヤの聖者にして生き神様と言われる師のご祈願を受けたい方は下記をご一読頂き「ご神木プージャお申込みフォーム」をお送りください。
9月サットサンガのご案内

皆さん、こんにちは。
今日は9月のサットサンガ(真理の集い)のご案内です。
8月のサットサンガでは「孝道」と題し、特に親孝行をする意味をスピリチュアル(霊的)な観点からお話ししました。
サットサンガ終了後に、「私の生き方がこれで決まりました。」と言いに来てくれた方もいました。
親孝行については道徳的な観点から勧められるものですが、スピリチュアルな観点から考察するのは余り聞かないと思います。
それについてはまた折をみてブログに書いていきたいと思っています。
さて、9月のサットサンガの説法は
「聖なる甘露」
についてお話しします。
今回は具体的に何をお話しするかはオブラートに包んでおきましょう。
これまでは生き方についてのテーマが多かったのですが、次回は健康法です。
健康法ではありますが、もちろんスピリチュアルな話も盛り込んでいきます。
地球を水没させた大洪水の話も少し触れていきます。
次回のサットサンガでは一つ約束をしてください。
それは、「できません」とか「無理です」とか言わないこと。
一体何をするのでしょうね。
ユニークな体験を皆様と共有したいと思っているところです。
どうぞ楽しみにしていてください。
では、サットサンガの詳細です。
開催日時は、
9月24日(土)19時30分~21時30分
(19時スタートではありませんので、ご注意を!!)
です。
サットサンガの参加資格は、次の通りです。
スピリチュアル・ヒーラー養成塾の下記の講座受講者(受講中でも可)
・スピリチュアル・ヒーリング講座
・メディテーション&ヒーリング講座(密教瞑想講座)
・レイキ講座
当院から下記をご購入された方
・ヒーリングスティック(銅製)
・ヒーリングスティック(独鈷杵)
・五鈷杵
(➡ 「邪気祓い開運堂」)
瞑想初心者でも大丈夫です。
初めての方も奮ってご参加ください。
くせの強い人もいませんので、人間関係のご心配も要りません。
参加ご希望の方は事前準備がありますので、メールフォームかメールよりご一報ください。
➡ 「お問い合わせ」メールフォーム
その他、詳細は「スピリチュアル・ヒーラー養成塾」のサイトの「サットサンガ」をご覧ください。
➡ 「サットサンガ」
では、たくさんの方のご参加をお待ちしております。
ファイヤープージャの炎は台風10号の警告だったのか!?
皆さん、こんにちは。
まだ北海道・東北地方の一部では台風10号の傷跡が生々しく残っているところですが、埼玉では何も無かったかの様な快晴の日々が続いています。
しかし、台風10号の被害は北海道や岩手県では甚大なものになりました。
お亡くなりになった方々には心からお悔やみを申しあげます。
本当に水害というのは恐ろしいものです。
➡ 観測史上最大の雨量や堤防決壊…台風10号の被害がとんでもない
JR根室線では31日、大雨で三つの橋が流失。札幌と釧路、帯広を結ぶ特急の再開には1カ月以上かかる見通しです。https://t.co/zu9nWkdEsi pic.twitter.com/yz7vz7w8uy
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2016年9月1日
台風10号の影響で、道内では十勝や上川南部などを中心に農作物の冠水や倒伏など広範な被害が出ているもようです。道南ではリンゴの落果など強風による被害も。https://t.co/R3OHj0lIHZ pic.twitter.com/7CjC6k71pa
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2016年8月31日
大雨の影響で道内は31日、十勝で車が川に転落するなど少なくとも3人が行方不明。上川の南富良野町では、空知川の水があふれ、一部住民の孤立が続いています。https://t.co/MHtwz5VaSU pic.twitter.com/mdrLY2cFuo
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2016年8月31日
大雨の影響で、JR北海道の根室線新得駅構内の下新得川橋は橋脚ごと流出し、札幌と釧路を結ぶ特急列車などが全面運休になりました。
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2016年8月31日
復旧の見通しは…。https://t.co/TJw5Ldr533 pic.twitter.com/MfB8s12aOw
そして奇妙なのは、この台風10号の進路です。
こんな進路を取る台風はお目にかかったことがありません。
8月22日の台風9号では埼玉も大きな被害を受け、入間・志木・川口・戸田の一部で流水や冠水がありました。
奇しくもその時予約が入っていた志木市の2人のお客様は自宅が冠水したとのことでご予約が変更になりました。
#不老川
— TAKAGINASI (@aigaseri) 2016年8月22日
入間市から不老川氾濫による避難勧告がエリアメール真ん中の共同ごみ置き場のわきに不老川の支流も氾濫。
3年前に新築されたお宅の車庫浸水。 pic.twitter.com/TcM7wQnBR4
80㎝位まで水かさが増したとおっしゃっていましたが、段々と家の中に上がって来る水を見てその恐怖にトラウマになったそうです。
1階の家財を2階に上げようとしたけれど、いざとなるとほとんど何もできず諦めるしかなかったとのことですが、それもわかる気がします。
私の自宅近くの小さな川もこれまで見たこともない位水位が高くなっていて、「これはヤバい!」と緊張が走りました。
結局その川は氾濫しなかったので自宅は無事でしたが、久しぶりの台風に自然の猛威の恐ろしさを感じたものです。
北海道~東北地方が裏表にひっくり返っている!?
8月20日のプージャでは先のブログ記事でご紹介した様に、炎が北海道と東北地方を裏表にひっくり返した様な形になりました。
私は、これは天災の予兆かと感じていましたし、おそらくは水害だろうという予測もしていたのですが、恐怖心を煽る内容にしたくなかったのでそれは具体的に書きませんでした。
わかる人には画像だけで神意が伝わっていたのではないでしょうか。
結果的にこれは台風10号の警告だったと考えているところです。
ファイヤープージャは占いではありませんが、神が降りている炎ですので神意が現れることもあります。
普通の炎では見られない様な色とりどりの綺麗な炎になることもあります。
神々とは直接に交信する方法もありますが、昔から物の形状や配置から神意を汲み取って未来を占なってきました。
亀の甲羅や鹿の角などを焼いてそれに入るひびの形で占いをする方法もあります。
ヒマラヤで修行をしていた時にお会いしたシャーマンは手に米粒を握りそれを開いた時の配置で吉凶を占っていました。
他の人からみたらチンプンカンプンですが、神意を読み取れる人にとってはそれが意味ある情報に変わります。
私が示した炎もそれがどうして日本列島に似ているのかまったくわからない人もいると思いますが、この様なものは分かる人にだけ分かるものなのでしょう。
しかし、水害の予測がついたとはいえ、できうる対策は余り多くはありません。
水位が上がって来たと気付いた時には車での移動もできなくなっていますし、避難所に移動するのも大変困難です。
事前に食料を少し買いだめしておく程度でしょうか。
私は今回これを買っておきました。
車用 緊急脱出ハンマー
自動車が水没して死亡する事故はドアや窓が開かないために起こります。
外からの水圧のためドアを人力で開けるのはできなくなりますし、電気系統も水で麻痺しますから窓も開きません。
水だけは車に入ってきますから逃げ場がなくなるのです。
その時にこのハンマーで窓を叩き割って脱出するのです。
これは1,000円程度ですが、いざという時にあるとないでは天地の違いが出ます。
災害の直前に準備をするものでもありませんから、気付いた時に購入しておいた方が賢明でしょう。
台風後に現れた二重の虹
ダブルレインボーは幸運のサイン
— HALZOO (@halzoo) 2016年8月31日
と、言うらしいですね
昨日の #虹 pic.twitter.com/rT2CbylDfb