2017年4月 ヒーリングスティック療法研究会のお知らせ

皆さん、こんにちは。
今回は、ヒーリングスティック療法研究会のお知らせです。
次回開催は、
4月27日(木)17時~19時
です。(直前でスミマセン(´・Д・)」)
参加資格者は、これまで当院で下記の法具をご購入された方となります。
・ヒーリングスティック(銅製)
・ヒーリングスティック(独鈷杵)
初心者の方向けに解説しますので、慣れていない方も奮ってご参加ください。
もちろん、プロの方にもご満足いただける様ご指導致します。
ヒーリングスティックは、簡単に使えるメリットがありますが、とても奥が深い施術器具です。
特に、力の入れ加減はなかなか文書や動画では説明しきれないので、実際に研究会に参加して体験してみるのが一番です。
皮膚の擦りは、弱すぎても邪気が出にくいし、また力を入れすぎると皮膚を傷めます。
皆さんがそれぞれのやり方で実践している現状がありますが、研究会に参加してみると自分のやり方が他の人と違っていたという点に気付くことも珍しくありません。
また、プロやセミプロのヒーラー、ヒーラー志望の方は、実践練習の場を積むためにも会に積極的に参加して頂きたいと思います。
尚、受講料は3,000円です。
詳細については、スピリチュアル・ヒーラー養成塾のページをご覧ください。
参加ご希望の方は、下記までメールでご連絡ください。
quanyin28★gmail.com(★を@に代えて送ってください)
2017年4月 ご神木プージャのご報告

皆さん、こんにちは。
一昨日の土曜日22時から約1時間、毎月恒例のご神木プージャ(護摩祈禱)を執り行いました。
今回は、
ラクシュミー・プージャ
と、言ってラクシュミー女神のプージャを行いました。
インドには乳海攪拌(かくはん)いう天地創造の神話があり、その際に誕生したのがラクシュミー女神です。
ラクシュミーは、美と豊穣と幸運を司る女神です。
また、インドの最高神の1柱であるヴィシュヌの妻とされています。
ラクシュミー女神は、仏教にも取り込まれて、そこでは吉祥天とされ崇拝されています。
吉祥天は福徳安楽を恵み仏法を護持する天女です。
端的に言うと、ラクシュミー女神は、美・財運・幸運を司るとても美しい女神様なのです。
そのラクシュミー女神にプージャの参加者からお預かりしたご神木の願意が成就する様ご祈願しました。
ラクシュミー女神
手からお金を出している女神様です!
22時からの開始に合わせて、一緒にお祈りをしてくださった方はおそらくシヴァのマントラを唱えていたことと思いますが、この行場の主宰神はシヴァであり、シルディ・サイババですので、そこは全く問題ありません。
ラクシュミー女神は美しい女神とは言え、プージャの炎は激烈で向き合うとそれは熱くて大変でした。
汗はダラダラで、跳ねた炎で衣類にも穴が開く程でした。
しかし、その炎が参加者の因業を滅罪しているので、プリースト(司祭)である師と一緒に熱さに耐えて懸命にお祈りさせて頂きました。
皆様の願いが速やかに成就することを思うばかりです。
また、今回も参加者の皆様に師匠より特別のギフトを預かりました。
先月のルドラクシャと同じものになりますので、複数になるという方は身近にいる大切な人にプレゼントしたり、または紐を変えたりして身体の違う部位に付けてみたりするのも良いでしょう。
以下の内容は先月の記事とほとんど同じですが、初めての方もいらっしゃいますので再掲します。
ギフトとして預かっているのは、下記のルドラクシャのお守りです。(ストラップタイプとネックレスがあります)
ルドラクシャとは、インドの聖者や修行者が首から下げているネックレス(ジャパマーラ)の珠のことで、神の雫(しずく)とも言われます。
私も気功治療の際にいつも首から下げていますから、ご存知の方も多いことでしょう。(右のプロフィールの写真をご覧ください)
ルドラクシャは、菩提樹の木の実で、菩提樹といえば仏陀がその木の下で悟りを啓いたことで有名です。
また、ルドラクシャは、水や水晶と並んで気(エネルギー)を蓄えやすい性質があります。
インドの聖者は、瞑想の際にこのルドラクシャのネックレス(ジャパマーラ)を指でくくって修行をするのです。
ルドラクシャは、色々と種類があり、ランクもピンからキリまでありますが、その価値を決めるのはそこに入っている気(エネルギー)です。
写真のルドラクシャは、師の庵(修行場)で4・5年もの長期間、気(エネルギー)を入れ込んだ非常に価値の高いものです。
通常は、オレンジ色っぽいのですが、これは年期入っているため黒光りしています。
黒光りしているルドラクシャは珍しく、持っている人はかなり稀です。
また、小さなオレンジ色のルドラクシャはブッダ系の寺に伝わって来た物です。
この中には、
龍のエネルギー(願望成就)
天使のエネルギー(喜びをもたらす)
魔除けのエネルギー
が入っています。
気(エネルギー)が感じ取れない人にとっては、只の飾りにしか見えませんが、気(エネルギー)がわかる人が見たらその真価がわかるというものです。
先月もこのルドラクシャを受け取った方々からたくさんのお喜びのメールを頂きました。
改めてお礼申し上げます。
このルドラクシャは非常に価値の高いものです。
目に見えない不思議なご縁(神縁)があって手に入ったものですのですので、たかが飾りと思わず、永く大切にして頂けたら嬉しく思います。
このルドラクシャを手に持って瞑想をすればパワーを頂けます。
また痛みや症状があるところに直接当てても良いでしょう。
その際は、シヴァ神のマントラを唱えてみてください。
シヴァ神のマントラは、
オーム ナ マ シヴァ ヤ
です。
これを幾度も繰り返し心で唱えます。
シヴァ神について、詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧ください。
➡ シヴァ神
今回ご神木プージャをお申込み頂いた方には漏れなく進呈します。
当院に通院中の方、講座受講中の方には直接お渡しし、そうでない方には後日発送させて頂きます。
ご到着を楽しみにお待ちください。
今回は、師よりギフトがありましたが、次回はあるかどうかはわかりません。
あるかもしれないし、ないかもしれません。
ご神木プージャは、損得勘定でやるものではなく、信仰心の発露によって参加するものですので、お気持ちが高まりましたらどうぞご参加ください。
さて、次回のご神木プージャは、
5月13日(土)の夜(22時頃)
開催します。
自分の願いの成就を後押ししてほしい方は、下記のページ中にある。「ご神木プージャお申込みフォーム」に必要事項を入力し送信してください。
ご神木プージャは1本1,000円以上のご喜捨(寄付)で承っています。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
2017年4月 サットサンガのご案内

皆さん、こんにちは。
4月のサットサンガ(聖なる集い)のご案内です。
4月のサットサンガの日程は、
4月15日(土)19時~21時
と、なります。
また、4月の説法のテーマは、
「長寿と寿命を考える」
です。
皆健康で長生きしたいという欲望を持っていますが、真面目にそれを考える人は少なく、欲求の赴くままの生活を送っているのではないかと思います。
ですので、ここで一度真面目に長寿や寿命について一緒に考えてみましょう。
本当は「長寿の秘密」などと題しても良かったのですが、自分自身がそれを達成している訳ではないので絵に描いた餅になります。
「こうすれば長生きできるのだ」と上から目線で体験談を語るのではなく、参加者目線で「こうしたらいいかもね」と語ろうと思います。
内容は未定ですが、例えば「コーカサス山脈には長寿の村があり、その秘訣はヨーグルトにあった!」という様な陳腐なことは話すつもりはありません。
いつもの様に今までに聞いたことのない内容(≒怪しげな内容?)、ワクワクする内容に仕立てたいと思っているところです。
あんまりやりすぎると「ブッ飛び過ぎてて全然ためにならなかった!」ということにもなりかねませんので、その辺は一応自重しようと思います。
では、サットサンガのご案内です。
サットサンガの参加資格は、次の通りです。
スピリチュアル・ヒーラー養成塾の下記の講座受講者(受講中でも可)
・スピリチュアル・ヒーリング講座
・メディテーション&ヒーリング講座(密教瞑想講座)
・レイキ講座
当院から下記をご購入された方
・ヒーリングスティック(銅製)
・ヒーリングスティック(独鈷杵)
・五鈷杵
(➡ 「邪気祓い開運堂」)
後半は合同瞑想をしますが、瞑想初心者でも大丈夫です。
初めての方も奮ってご参加ください。
合同瞑想に参加して、たくさん力を受け取って、たくさん浄化して帰ってください。
瞑想をしますので、腹一杯の状態で来ない様に。
できるだけ空腹の方が良いですね。(水分はOK。強制ではありません。)
また、くせの強い人もいませんので、人間関係のご心配も要りません。
レイキ講座の受講生も奮ってご参加頂ければと思います。
参加ご希望の方は事前準備がありますので、メールフォームかメールよりご一報ください。
その他、詳細は「スピリチュアル・ヒーラー養成塾」のサイトの「サットサンガ」をご覧ください。
➡ 「サットサンガ」
では、たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています。