2017年を振り返って

皆さん、こんにちは。
2017年も最終日になりました。
私は29日が仕事納めでした。
よく「1年間早かったね」ということを言われる方がいますが、私はその様な感覚は毎年なく、その年の1月1日は随分と昔の様な感覚があります。
また、最近は時間の感覚が薄くなってきている様にも思えます。
私の生活は実に単調で、気功治療をしているか、瞑想しているか、後進の指導をしているか、山に修行に行っているか、大体その繰り返しです。
派手さが全くない、単調な生活の繰り返しが続いています。
サラリーマン時代は、次々に事業を展開させて行ったり、日本全土に出張に行ったり、仲間と飲みに行く機会が多かったり、華やかな世界にいたものだと思います。
その時代を動とすると、今は静と言えるでしょう。
静の生活は単調でも、人生の深化が進んでいて、飽きることがありません。
気功治療や瞑想は、外見はじっとしていて動きがなくても、その動作の中で感じられるものは多彩です。
客観的に私の生活はつまらなそうに見えるかもしれませんが、本人にとってはそんなことはないのです。
この一年、私は意識の変化、感覚の変化を感じてきました。
思えば遠くまで来たもんだと時々思います。
人間は自分のやることに快や楽がなければ、それを好んでやらないと思います。
ヒマラヤの聖者が森の中で独り瞑想に耽っているのは、傍から見ると何てつまらなそうな人生だろうと思えてしまいますが、本人にとっては苦ではなく、そこに快や楽があるから続けてやっていけるのです。
また、毎月恒例のサットサンガ(真理の集い)は10月から平日と土曜日の夜と2回開催になりました。
私自身はまだまだと思っていますが、参加者の方々から「面白かった」「勉強になった」とご感想を頂くと励みになりますし、次はもっと良いものをご提供しようと意気高くなります。
昨日ご来院のお客様にも話したのですが、サットサンガは事業の採算性という観点で見ると全然割が合わないのです。
1時間半位の説法に費やす準備(調査~レジュメの作成)にかかる時間は結構なものです。
回によっては、購入する書籍代や調査費が随分かかるることもあります。
では、採算に合わないから止めてしまえばよいかというと、そこは売上を追究する企業とは異なるところで、参加者の皆さんがご満足頂き、その霊性の成長に寄与するところがある以上は継続していかなければならないと思っています。
2017年のサットサンガは、次のテーマでお話しました。
1月 「風邪の本質~風邪を活かす方法~」
2月 「マハーシヴァラートリーの瞑想会」
3月 「仕事」
4月 「長寿と寿命を考える」
5月 「水の神秘」
6月 「地球・生命、そして天災」
7月 「ヒーリング概論」
8月 「人の思いの動き方」
9月 「心を病むこと、精神を病むこと」
10月 「『日月神示』から読み解く時代の大きな流れ」
11月 「思い出に残るウチのごはん」
12月 「霊性修行の基本~その学び方~」
こうやってみると、色々と話をしたものだと思います。
表題からは内容を推測できなくしているのも最近の傾向です。
10月の 「『日月神示』から読み解く時代の大きな流れ」は、神典「日月神示」から北朝鮮情勢を読み解いてみました。
11月の「思い出に残るウチのごはん」はお釈迦様についてお話をしました。
私自身は間違いがないと信じて話をしているのですが、世間的には奇説珍説の類になるかもしれません。
大体世間の常識にどっぷり浸かっていると、真実に触れた時には容易に受け入れられないものなのです。
2018年のサットサンガも皆様にご満足頂ける様励んでいきますので、どうぞ応援してください。
それでは、2017年たくさんのお客様・ブログの読者の皆様には大変お世話になりました。
1年間のご愛顧お礼申し上げます。
2018年が皆様にとって輝かしいものになることを祈念し、今年の筆を置かせて頂きます。
深謝。
2018年1月サットサンガのご案内

皆さん、こんにちは。
昨夜12月23日(祝)の19時から12月のサットサンガを開催しました。
今回は若い方が多く、1年最後のサットサンガに相応しく賑わいを見せていました。
説法のテーマは「霊性修行の基本~その学び方」で、初心者の方が多かったのためわかりやすい表現でお話ししたつもりです。
いかがでしたでしょうか?
瞑想の方法やエネルギーの伝え方も変えました。
そのため、19日(火)の昼に開催したサットサンガとは、同じテーマでしたがほとんど別物になった感じです。
生徒・修行者のレベルに応じて内容を変える説き方を仏教では「対機説法」と言います。
とりわけスピリチュアルな内容は、その人の年齢よりも精神的成長度(=魂レベル)によって理解できるかどうかわかれます。
神について、気について、輪廻転生について、霊性修行について・・・この様なテーマは物質的価値観に染まった人には言葉としては理解できても、それを受け付けられない傾向があります。
ですので、昨夜の話を聞いて「面白かったなぁ」と思えた人は、それなりの魂レベルにあると言っても良いと思います。
肉体の実年齢は若くても、そこに老成した魂が宿っていることは珍しくないのです。
昨日瞑想が終わった後、参加者の1人(Kさん)がこう私にこう語りかけました。
「いや~、今日の瞑想は高僧達と一緒に瞑想している様で、とても楽しかったです。」
実際そうで、肉体年齢が若い方がたくさんいても、その魂は過去の人生で繰り返し修行を重ねてきた老成した方が多かったのです。
また、この発言ができるということだけで、Kさんは霊性修行が大分進んでいるということが明白な訳です。
人と一緒に瞑想する合同瞑想は、独りでする瞑想よりも高いエネルギー場に身を置くことで、普段より深い瞑想状態になり、たくさんのエネルギーを受け取れます。
エネルギーも一様ではなく、参加者の構成でその感じは大きく変わるのです。
19日(火)のサットサンガでは人数は少なかったものの、修行が進んだXさんが珍しく参加してくれたため、いつになく高いエネルギー場で瞑想を愉しむことができました。
この様に、参加者の構成によって説法の内容やエネルギーは変わります。
お時間がある方は平日の回と土曜日の回と両方参加し、その違いを愉しんでみるのもよいでしょう。
では、1月のサットサンガ(真理の集い)のご案内です。
1月のサットサンガの開催日時は、
〔土曜の夜のサットサンガ〕
1月20日(土)19時~21時15分
〔平日お昼のサットサンガ〕
1月23日(火)11時~13時15分
となります。
また、1月の説法の題目は、
「今一度カルマ考」
これをテーマに約1時間お話しします。
中学生以下のお子様は無料で参加できる様にしました。
お子様連れのご参加もOKです。
(落ち着いて説法が聞けないお子様は隣室で待っていただきます。)
説法の内容が一部しかわからなくても、説法後一緒に瞑想するだけでもお子様に大きな恩恵があるはずです。
では、サットサンガのご案内です。
サットサンガの参加資格は、次の通りです。
スピリチュアル・ヒーラー養成塾の下記の講座受講者(受講中でも可)
・スピリチュアル・ヒーリング講座
・メディテーション&ヒーリング講座(密教瞑想講座)
・レイキ講座
当院から下記をご購入された方ぜ
・ヒーリングスティック(銅製)
・ヒーリングスティック(独鈷杵)
・五鈷杵
・神獣のネックレス(動物の牙爪) NEW
・魔除けの缶 NEW
(➡ 「邪気祓い開運堂」)
後半は合同瞑想をしますが、瞑想初心者でも大丈夫です。
初めての方も奮ってご参加ください。
合同瞑想に参加して、たくさん力を受け取って、たくさん浄化して帰ってください。
瞑想をしますので、腹一杯の状態で来ない様に。
できるだけ空腹の方が良いですね。(水分はOK。強制ではありません。)
くせの強い人もいませんので、人間関係のご心配も要りません。
万教同根の思想の下、宗教宗派に関係なくご参加頂けます。
レイキ講座の受講生も奮ってご参加頂ければと思います。
また、サットサンガでは、講座のカリキュラムで触れていない内容もたくさん話をしていますので、密教瞑想講座やスピリチュアル・ヒーリング講座の受講生はなるべく参加する様にしてください。
参加ご希望の方は事前準備がありますので、メールフォームかメールよりご一報ください。
その他、詳細は「スピリチュアル・ヒーラー養成塾」のサイトの「サットサンガ」をご覧ください。
➡ 「サットサンガ」
では、たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています。
2017年12月ご神木プージャのご報告 ~神とオイル~

皆さん、こんにちは。
昨日12月9日(土)22時から約1時間、恒例のご神木プージャを執り行いました。
今回も非常に多くの方々のご参加を頂き、師匠共々深くお礼申し上げます。
私が山で修行をする時は、何回かプージャ(護摩祈禱)を行いますが、ご神木プージャの火力はその中でも一層強力です。
画像からもその火力が伺えるのではないかと思います。
近くにいると火傷しそうに熱いですし、飛び散る火の粉で服にも穴が開いたり焦げ目がついたりしてしまいます。
その火力がプージャの参加者の皆様の業(因縁)・邪気を燃やし尽くし、未浄化な霊魂を成仏させるのです。
では、どうしてその様に強い炎が出るのでしょうか?
理由の一つには、樹脂をたくさん含んだ香木を薪に使うためです。
香木はずっしりと固い重量感があり、水に沈むのが特徴です。
それを火にくべると油が表面からグツグツと滲み出て、炎の勢いが強まります。
その香りは独特のもので、燃やすととても良い香りが周囲にたちこめます。
ですが、香木はとても高価で、木片一つが数千円する程です。
それをふんだんにホーマ(炉)にくべますから、言わばお札を入れている様なものです。
しかし、香りは神のごちそうと言われ、香木をホーマ(炉)にくべることは、神への最高の供物となり神が喜んでくれるのです。
それだけではなく、その香りに釣られて天使も集まって来るそうです。
まさにご神木プージャは神と天使の饗宴とも言えるでしょう。
そして、きっと参加者の皆様のお願い事を聞いてくれているものと思います。
もう一つ、今回は師匠がとっておきのオイルを使ってくれました。
そのオイルは「秘伝リラックスオイル」と師匠が名付けました。
それは約15年間師匠が秘匿にしてきたもので、最低12年間は人に言ってはいけないという制約があったそうです。
私も今回ようやくその恩恵に与ることができました。
その「秘伝リラックスオイル」は、師匠の師であるインドの故・カレスワーラ・スワミ(僧)が師匠だけに授けた秘密のオイルです。
何が秘密かというと、そのオイルは純金をオイルに変えたものなのです。
当然ですが、金はオイルにはなりません。
シルディ・サイババの直弟子であったカレスワーラ・スワミは卓越した物質化の力を持っており、その法力で金をオイルに変換したのです。
非金属を金に変えるのが錬金術でその技はオカルトの世界でも伝説のものとなっていますが、スワミがその時使った力は逆の錬金術と言えるでしょう。
ある時、スワミは高弟だった私の師匠に「金を1㎏用意しろ」と言ったそうです。
普通の人は用意しろと言われても、そんな高額なものを急に用立てできません。
今は山中で清貧な暮らしをしている師匠もかつては会社経営していた社長でしたので、その時はスワミの要求に応じることができました。
詳しい精製のプロセスはここでは公開できませんが、いずれの機会に密教瞑想講座やサットサンガ(真理の集い)でお話できるかもしれません。
金をオイルに変えると言えば、容易に信じられないのが常識人の常でしょうが、これが密教の秘密たる所以です。
しかし、そのプロセスを他の人がしたところで成功するものではなく、神人の境地に達していたスワミが神の力を使ったからこそ成功した技と言えます。
金をオイルに変えた「秘伝リラックスオイル」、それを今回私は瞑想行で使用させて頂きましたが、これは相当強力です。
リラックスという名称ですが、リラックスというより超強力という表現の方が適切に思え、そのパワーの強さは自身の体験によって保証します。
そして、今回のプージャでは師匠が「秘伝リラックスオイル」を炎の中に惜しげもなく投入してくれました。
今回の浄化のパワーはこれまでにないものだったと感じます。
この一事にして師匠のプージャにかける思いの強さがわかります。
プージャは師匠にとって愛の衆生救済であり、悩みを抱える人を助ける菩薩行なのです。
今回のプージャで皆様の浄化も一層進み、願意達成が一段と近づいたものと思うところです。
1本1本に祈りを込めて、ご神木を炎にくべていきます。
プリーストのお役目は見た目ほど楽ではなく相当きついものです。
また、今回から「秘伝リラックスオイル」を「邪気祓いオイル」にほんの僅かではありますが入れて頂くことになりました。
それだけでも「邪気祓いオイル」は一層強力なオイルになりました。
嬉しい事に値段は据え置きです。(元は金1㎏です!)
当然ながら数に限りがありますが、どうぞご縁を感じる方はご自身の浄化・プロテクト(護身)・瞑想などに積極的に使ってみてください。
➡ 邪気祓いオイル
また、今回も参加者の皆様に師匠より特別のギフトを預かりました。
以下の内容は先月の記事とほとんど同じですが、初めての方もいらっしゃいますので再掲します。
最近は、Twitterで正確な開始時間を告知しているため、その時間に合わせて瞑想やお祈りをされている人が増えてきている様です。
22時からの開始に合わせて一緒にお祈りをしてくださった方はおそらくシヴァのマントラ(オーム・ナ・マ・シヴァ・ヤ)を唱えていたことと思います。
そして、気に敏感な方は「凄いエネルギーが来ている!」「プージャが終わった頃、身体が軽くなる!」と嬉しいご感想をメールで寄せてくれる人も少なくありません。
プージャのエネルギーを感じることができたら、プージャに参加している実感がより高まるから喜ばしいことではありますが、感じる感じないは気(エネルギー)への感度の個人差があるため気にする必要はありません。
肝心なのは、プージャに参加し共に神仏にご祈願することで、お悩みの問題となっているカルマ(業/因縁/メグリ)のエネルギーが浄化され、願意到達に着実に近づいているということです。
ルドラクシャは先月までのものと同じになりますので、複数になるという方は身近にいる大切な人にプレゼントしたり、または紐を変えたりして身体の違う部位に漬けてみたりするのも良いでしょう。
4つ貯まった人は、小袋に入れてベッドや布団の四隅に置いてみるのもお勧めです。
4つのルドラクシャに囲まれたエネルギーの結界ができて、睡眠中ネガティブなエネルギーから護られます。(睡眠中はエネルギー的にも無防備になりやすいのです)
また、高いエネルギーの空間で睡眠をとれますので、疲労の回復が早いと実感しています。
ギフトとして預かっているのは、下記のルドラクシャのお守りです。
ストラップタイプとネックレスがあります。
実物は多少デザインが異なる場合があります
ルドラクシャとは、インドの聖者や修行者(主にシヴァ派)が首から下げているネックレス(ジャパマーラ)の珠のことで、神の雫(しずく)とも言われます。
私も気功治療の際にいつも首から下げていますから、ご存知の方も多いことでしょう。(右のプロフィールの写真をご覧ください)
ルドラクシャは、菩提樹の木の実で、菩提樹といえば仏陀がその木の下で悟りを啓いたことで有名です。
また、ルドラクシャは、水や水晶と並んで気(エネルギー)を蓄えやすい性質があります。
インドの聖者は、瞑想の際にこのルドラクシャのネックレス(=ジャパマーラ)を指でくくってマントラ(真言)を唱える修行をします。
修行を重ねるにつれ、ジャパマーラにマントラのエネルギーが充填(じゅうてん)されジャパマーラは益々強いエネルギーになっていきます。
そのため、聖者の修行レベルを計るには、その人自身とジャパマーラのエネルギーを見れば容易に判定がつく訳です。
ルドラクシャは、色々と種類があり、ランクもピンからキリまでありますが、その価値を決めるのはそこに入っている気(エネルギー)です。
写真のルドラクシャは、師の庵(修行場)で4・5年もの長期間、気(エネルギー)を入れ込んだ非常に価値の高いものです。
通常は、オレンジ色っぽいのですが、これは年期入っているため黒光りしています。
黒光りしているルドラクシャは珍しく、持っている人は稀です。
また、小さなオレンジ色のルドラクシャはブッダ系の寺に伝わって来た物です。
この中には、
龍のエネルギー(願望成就)
天使のエネルギー(喜びをもたらす)
魔除けのエネルギー
が入っています。
龍のエネルギーを入れるために、ルドラクシャを密教で伝わる「龍のオイル」に漬け込みます。
この「龍のオイル」とは、ある特殊な密教技法によって龍のエネルギーが満ち溢れているオイルのことをいいます。
私が「邪気祓い開運堂」で斡旋しているヒーリングオイルより強力で、一般には斡旋していない修行者専用のオイルです。
その「龍のオイル」のエネルギーが入っているため、ルドラクシャのエネルギーも非常に強力です。
悪霊も容易に近づけません。
気(エネルギー)が感じ取れない人にとっては、只の飾りにしか見えませんが、気(エネルギー)がわかる人が見たらその真価がわかるというものです。
ルドラクシャをお渡しする際にこの「龍のオイル」を拭き取らずそのままお渡ししています。
そのためルドラクシャはオイルがたくさん付いている状態です。
お手数ではありますが、ご自身で「龍のオイル」を布で拭き取ってヒーリングスティックなどの法具や大切なアクセサリーに塗って浄化・パワーアップにご活用ください。
そして、目に見えない不思議なご縁(神縁)があって手に入ったものですのですので、ルドラクシャをたかが飾りと思わず永く大切にして頂けたら嬉しく思います。
また、このルドラクシャを手に持って瞑想をすればパワー(神気)を頂けます。
また痛みや症状があるところに直接当てても良いでしょう。
その際は、シヴァ神のマントラを唱えてみてください。
シヴァ神のマントラは、
オーム ナ マ シヴァ ヤ
です。
これを幾度も繰り返し心で唱えます。
シヴァ神について、詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧ください。
シヴァリンガム(シヴァ神のご神像)
➡ シヴァ神
今回ご神木プージャをお申込み頂いた方には漏れなく進呈します。
当院に通院中の方・講座受講中の方には直接お渡しし、そうでない方には後日発送させて頂きます。
ご到着を楽しみにお待ちください。
今回は、師よりギフトがありましたが、次回はあるかどうかはわかりません。
あるかもしれないし、ないかもしれません。
ご神木プージャはギフトがあるかないかの損得勘定でやるものではなく、信仰心の発露によって参加するものですので、お気持ちが高まりましたらどうぞご参加ください。
さて、次回のご神木プージャは、
2018年1月6日(土)の夜(22時頃)
開催します。
次回のプージャは年初め、新春のプージャになります。
一年も無事に過ごしたい方、または幸先良いスタートを迎えたい方は奮ってご参加ください。
自分の願いの成就を後押ししてほしい方は、下記のページ中にある。「ご神木プージャお申込みフォーム」に必要事項を入力し送信してください。
ご神木プージャは1本1,000円以上のご喜捨(寄付)で承っています。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
2017年12月サットサンガのご案内

皆さん、こんにちは。
今回は、12月のサットサンガ(真理の集い)のご案内です。
12月のサットサンガの開催日時は、
〔土曜の夜のサットサンガ〕
12月23日(土)19時~21時15分
〔平日お昼のサットサンガ〕
12月19日(火)11時~13時15分
となります。
また、12月の説法は、
霊性修行の基本~その学び方~
これをテーマに約1時間お話しします。
今回から中学生以下のお子様は無料で参加できる様にしました。
お子様連れのご参加もOKです。
(落ち着いて説法が聞けないお子様は隣室で待っていただきます。)
説法の内容が一部しかわからなくても、説法後一緒に瞑想するだけでもお子様に大きな恩恵があるはずです。
では、サットサンガのご案内です。
サットサンガの参加資格は、次の通りです。
スピリチュアル・ヒーラー養成塾の下記の講座受講者(受講中でも可)
・スピリチュアル・ヒーリング講座
・メディテーション&ヒーリング講座(密教瞑想講座)
・レイキ講座
当院から下記をご購入された方ぜ
・ヒーリングスティック(銅製)
・ヒーリングスティック(独鈷杵)
・五鈷杵
・神獣のネックレス(動物の牙爪) NEW
・魔除けの缶 NEW
(➡ 「邪気祓い開運堂」)
後半は合同瞑想をしますが、瞑想初心者でも大丈夫です。
初めての方も奮ってご参加ください。
合同瞑想に参加して、たくさん力を受け取って、たくさん浄化して帰ってください。
瞑想をしますので、腹一杯の状態で来ない様に。
できるだけ空腹の方が良いですね。(水分はOK。強制ではありません。)
くせの強い人もいませんので、人間関係のご心配も要りません。
万教同根の思想の下、宗教宗派に関係なくご参加頂けます。
レイキ講座の受講生も奮ってご参加頂ければと思います。
また、サットサンガでは、講座のカリキュラムで触れていない内容もたくさん話をしていますので、密教瞑想講座やスピリチュアル・ヒーリング講座の受講生はなるべく参加する様にしてください。
参加ご希望の方は事前準備がありますので、メールフォームかメールよりご一報ください。
その他、詳細は「スピリチュアル・ヒーラー養成塾」のサイトの「サットサンガ」をご覧ください。
➡ 「サットサンガ」
では、たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています。