中矢伸一先生の有料メルマガ「飛耳長目」でご紹介いただきました
皆さん、こんにちは。
お客様のプライバシーのことですので、これまで人に話したことはありませんでしたが、この度中矢伸一先生が弊院での気功治療の体験を、有料メルマガ「飛耳長目」Vol.174でご紹介くださいました。
中矢伸一先生は、「完訳 日月神示」を出版されており、「日月神示」と言えば中矢伸一先生の名前と結びつく著名な方で、日本弥栄(いやさか)の会を主宰されています。
中矢伸一先生プロフィール(オフィシャルサイトより)
3年に及ぶ米国留学中、日本を離れて外国で生活してみたことがきっかけとなり、日本と日本民族の特異性を自覚する。
帰国後、英会話講師・翻訳・通訳業に携わる一方、神道系の歴史、宗教、思想などについて独自に研究を進める。
日本では異端とされる古史古伝から、現代に至る様々な書物を紐解く中、ほとんど世に知られないまま埋もれていた天啓の書、「日月神示(ひつき しんじ)」と出会う。
その内容に衝撃を受けると同時に、現代日本で失われつつある日本精神の本質を知る。
「日月神示」とは、言ってみれば神道という言葉すらない時代から、脈々と受け継がれて来た日本古来の叡智を開示した書物であり、これからの日本と世界が歩むべき方向性を示す指南書。
独自にそれを縄文神道、または神道のエッセンスと呼び、その研究と普及、実践に人生を捧げる。
1991年、それまでの研究をまとめた『日月神示』(徳間書店)を刊行。いきなりベストセラーとなり、以後、関連した書籍を相次いで世に送り出す。
これまでに刊行した著作は共著やリメイクを含めて70冊以上。
累計部数は150万部を超える。
有料メルマガという性格上、全文掲載は控えますが、弊院の掲載部分を下記に転載させていただきます。
転載箇所の前までの文脈の流れは、中矢先生と都立駒込病院脳神経外科部長の篠浦伸禎先生との対談になっています。
そこには、多くの病院が赤字経営であること、病院での診断や治療がかなりお粗末であるということが書かれています。
篠浦先生が、「もう本当に、詐欺のようなものです」と憤慨する位です。
それを受け、安易に病院での治療にかかるものではない、また信頼できる治療家を持つと良いという話の流れになりました。
私事ですが、去年の夏の終わり頃からでしたか、右肩を動かすと
痛みを覚えるようになりました。
いつからか、少しずつ痛みはあったのですが、腕を上げると結構
痛みが走るようになってきました。
いわゆる「五十肩」になったか、なりかけているようでした。
なんとか自分で改善できるように努力したのですが、一向に良く
ならず、これは病院で診てもらうしかないかと思った時、ふと、
浦和に知り合いの治療師がいることを思い出しました。
水野博友さんとおっしゃる気功師の先生で、一度『ザ・フナイ』
や『玉響』でも紹介させて頂いたこともあります。
『完訳 日月神示』からものすごい気(エネルギー)が出ている
ことを見抜いた方です。
※「只事ではない!日月神示」
https://www.gaikikou.jp/hitukisinji/
水野先生は私の事務所で一度お話ししたこともありますし、その
誠実なお人柄から、この方はホンモノの気功師に違いないと思い
ましたし、月に一度、九州のある霊山に入って、何らかの修行も
していらっしゃるそうです。
水野先生の「外気功療法さいたま院」は近いですし、一度、私の
肩を診て頂こうと思い立ちました。
そして、気功治療を受けてみたところ、なんと5回ほどの施療で、
すっかり肩が良くなりました!
完全に症状が消えたということではなく、少し固いような感じは
まだ残っているのですが、ほとんど気になりません。
これはすごいと思いました。
先生の施療は、患部に軽く触れるくらいで、気を受ける方は何も
することはありません。うつ伏せや仰向けで寝ているだけですし、
気を受けている時は非常に心地良いので、思わず寝落ちしそうに
なります(先生は集中しているので大変そうですが)。
興味深いのは、施療が終わった後も効果が続いていることでした。
何か、日を追うごとに良くなっていく感覚があります。
整体のようにボキボキやることもなく、触れるか触れないだけの
治療法なので、不思議と言えば不思議です。
効果には個人差があるとは思いますが、このような気功治療も、
統合医療の選択肢の一つとして入れていいと思います。
★「外気功療法さいたま院」ホームページ
https://www.gaikikou.jp/
でも、巷に溢れる情報の中からこうした先生と出会えるかどうか
というのも、運ですよね。
中矢先生の下には、精神世界・政治経済・古代史・健康法・農業・科学などあらゆる情報が集まります。
その中で、一治療家を紹介されることは滅多にありませんので、今回は本当に大変ありがたく、まさに恐縮するしかないという心境です。
とは言え、私は別に自分の技術を鼻に掛けたり、他所と優劣を競ったりする気持ちはまったくありません。
縁があった病気に苦しむ方を、修行によって授かった力で癒していくことを神業奉仕と考え、悪戦苦闘しながら日々気功治療に精進している一介の施術家に過ぎません。
今回ご紹介いただいたメルマガ記事によって、縁ある方のお役に立つことができればこれにまさる歓びはありません。
また、私は中矢先生の主宰する「日本弥栄の会」の会員(※特に活動はありません)で、毎月発刊される「月刊玉響(たまゆら)」をいつも楽しみに拝読しています。
私にとって、種々の雑誌媒体の中でこの機関誌が最も興味深く、マスコミが取り上げないレア情報やビックリ情報に「あぁ、こんな世界があったのか!」と毎月目から鱗が落ちる思いをしています。
で、何気に「サットサンガ(真理の集い)」のネタ元にもなっていたりしますw
ユニークな冊子ですので、ご関心がある方は定期購読をしてみてはいかがでしょうか?
➡ 冊子玉響について
2019年1月 ご神木プージャのご報告&修行後記 ~浄化という荒行~

皆さん、こんにちは。
今、山の修行場から無事に帰宅したところです。
今日の東京は日中コートが不要な位暑かったです。
山も毎年1月となると、積雪で来られない人がいるのが常なのですが、例年にない暖かい冬になっています。
そのせいか、杉の木にも花粉の房がたわわに実っておりました。
もうじき大量の飛散が始まるのでしょう。
そんな中、1月19日(土)22時~約40分間恒例のご神木プージャを執り行いました。
2019年、年初めのプージャになりました。
今回も多くの方々にご参加いただきありがとうございます。
師匠共々厚くお礼申し上げます。
私は満月に近い木曜日に師匠の修行場を訪れています。
17日(木)の夜、あるプージャを実施したのですが、その後に強い浄化反応が起きてしまいました。
浄化とは、エネルギー的・物理的な毒素の排出です。
私たちは心身に様々な老廃物や邪気を溜めこんでいます。
通常では、それが溜まりに溜まったところで、症状という浄化現象が起こるのですが、修行場では、強いエネルギーに当たることで、それがいわば強制的に発動します。
特に、私の場合は気功治療によってお客様の邪気を被ってしまう定めにあります。
日々、1日の気功治療が終了した後、長時間かけて瞑想し自己浄化をしているのですが、それでも取りきれないものが残ります。
それが修行の時に、一気に大量に噴出します。
浄化は意識して起こすものではなく、偶発的なものなので、私自身は神の恩寵と考えていますが、それでも浄化というのはかなり苦しい時間を味わうことになります。
特に今回は年始から睡眠不足が続き疲労が相当蓄積しており、ここで浄化の必要があったのかもしれません。
40代では無理は効かないといいますが、私は20代のビジネスマンに負けず劣らずのハードな毎日を生きています。
今年に入ってから、ちょっと本当に無理をしすぎました。(これは反省)
そのためでしょうか、今回は強制的な浄化が起きてしまい、私はそれから日曜日の朝になるまで地獄の底にいるのかという程の苦悶の時間を過ごすことになったのです。
そしてなぜか日曜日の朝帰る前になるとスーと引いて、湖面に吹く穏やかな風の様な心境になるのです。
これが浄化の不思議なところです。
師匠は、調子を崩していく私の姿を見て、
「また起こったか・・・全く問題ない、寝てなさい。」
と言うだけです。
浄化の多くは三日三晩苦しみます。(※それ以上の場合もあります)
師匠には日曜日には収まっていることが、わかっているのでしょう。
私はその間、身体がだるくて起き上がれないし、食欲もなく食事も摂れません。
金曜日・土曜日は、水とみかんだけでしのぎ、日曜日の朝味噌汁をいただき「あぁ、精進落としだ~」と、ようやく一息つくことができました。
今回は肝臓が腫れていた感じがあり、頻繁に小便が出ました。
1回1回小便に立つのもしんどく、何回も深夜の真っ暗な山の中で立ち小便をしたものです。
今年の抱負について書いたブログ記事の中で、「今年は気力体力が充溢しているので、多少の荒行も敢行します。」と書いたので、神様も「そんならいいのかい(笑)」と手を回したのかもしれません。
浄化が起きると地を這う様な苦しみが無限に続く様で、「いつまで続くのか」「本当に終わりが来るのだろうか」と不安にさいなまれます。
また、朦朧(もうろう)とした意識の中で思うことは、自分の醜いことやネガティブなことばかり。
つまり悪夢の中にどっぷり浸かっている様な感じ、荒れ狂う闇の嵐の中にいる様な感じなのです。
実際にこれで死ぬことはないと知っていても、「あぁ、もう勘弁してください。」と神にひたすら頭を下げる様な心境になります。
気功治療家や霊性修行者はこの過程を経て成長をしていくのです。
自分の中にある闇やネガティブなエネルギーを嫌という程存分に味わって、乗り越えなければならないのでしょう。
ブッダでも悟りを得る前に6年間の苦行の日々を過ごしたのであって、人間の成長には苦しみは必要な肥料ではないでしょうか。
「ドラゴンボール」の孫悟空やベジータなどサイヤ人という戦闘種族が死ぬ程の苦しみを克服することで大幅にパワーアップするのと同じ様なものです。
だから、修行というのは大変で、私は自分で「密教瞑想講座」を持っていますが、商業的に誰でもかれでも勧誘している訳ではないのです。
むしろ、強烈な向上心と勇気が備わっていなければ、壁の前に叩きつけられて、そこで尻尾を巻いて終了となってしまうことでしょう。
その道案内たる存在が霊性の師であり、霊性修行においては師匠の存在は欠くことはできません。
師匠は私以上の命がけの修行を幾つも乗り越えた経験を持っており、私の身に起こっていることは自身に照らし合わせて手に取る様にわかっています
今までも私は苦しい浄化の場面を経験をしてきましたが、師匠は慌てることなく、いつでも「寝ていなさい」と見守っているだけです。
その師匠の懐にいる安心感が、私の苦しみによって薄れゆく意識の中で生に結び付けているのかもしれません。
プージャの際に入魂をしたRさんのシヴァリンガム(シヴァのご神像)
以下の内容は先月の記事とほとんど同じですが、初めての方もいらっしゃいますので再掲します。
最近は、Twitterで正確な開始時間を告知しているため、その時間に合わせて瞑想やお祈りをされている人が増えてきている様です。
22時からの開始に合わせて一緒にお祈りをしてくださった方はおそらくシヴァのマントラ(オーム・ナ・マ・シヴァ・ヤ)を唱えていたことと思います。
そして、気に敏感な方は「凄いエネルギーが来ている!」「プージャが終わった頃、身体が軽くなる!」と嬉しいご感想をメールで寄せてくれる人も少なくありません。
プージャのエネルギーを感じることができたら、プージャに参加している実感がより高まるから喜ばしいことではありますが、感じる感じないは気(エネルギー)への感度の個人差があるため気にする必要はありません。
肝心なのは、プージャに参加し共に神仏にご祈願することで、お悩みの問題となっているカルマ(業/因縁/メグリ)のエネルギーが浄化され、願意到達に着実に近づいているということです。
また、今回も参加者の皆様に師匠より特別のギフトを預かりました。
先月のルドラクシャと同じものになりますので、複数になるという方は身近にいる大切な人にプレゼントしたり、または紐を変えたりして身体の違う部位に漬けてみたりするのも良いでしょう。
4つ貯まった人は、小袋に入れてベッドや布団の四隅に置いてみるのもお勧めです。
4つのルドラクシャに囲まれたエネルギーの結界ができて、睡眠中ネガティブなエネルギーから護られます。(睡眠中はエネルギー的にも無防備になりやすいのです)
高いエネルギーの空間で睡眠をとれますので、疲労の回復が早いと実感しています。
また、溜まったルドラクシャで素敵なブレスレットを作成された方もいました。
ギフトとして預かっているのは、下記のルドラクシャのお守りです。
ストラップタイプとネックレスがあります。
実物は多少デザインが異なる場合があります
ルドラクシャとは、インドの聖者や修行者が首から下げているネックレス(ジャパマーラ)の珠のことで、神の雫(しずく)とも言われます。
私も気功治療の際にいつも首から下げていますから、ご存知の方も多いことでしょう。(右のプロフィールの写真をご覧ください)
ルドラクシャは、菩提樹の木の実で、菩提樹といえば仏陀がその木の下で悟りを啓いたことで有名です。
また、ルドラクシャは、水や水晶と並んで気(エネルギー)を蓄えやすい性質があります。
インドの聖者は、瞑想の際にこのルドラクシャのネックレス(=ジャパマーラ)を指でくくってマントラ(真言)を唱える修行をします。
修行を重ねるにつれ、ジャパマーラにマントラのエネルギーが充填され、ジャパマーラは益々強いエネルギーになっていきます。
そのため、聖者の修行レベルを計るには、その人自身とジャパマーラのエネルギーを見れば容易に判定がつく訳です。
ルドラクシャは、色々と種類があり、ランクもピンからキリまでありますが、その価値を決めるのはそこに入っている気(エネルギー)です。
写真のルドラクシャは、師の庵(修行場)で4・5年もの長期間、気(エネルギー)を入れ込んだ非常に価値の高いものです。
通常は、オレンジ色っぽいのですが、これは年期入っているため黒光りしています。
黒光りしているルドラクシャは珍しく、持っている人は稀です。
また、小さなオレンジ色のルドラクシャはブッダ系の寺に伝わって来た物です。
この中には、
龍のエネルギー(願望成就)
天使のエネルギー(喜びをもたらす)
魔除けのエネルギー
が入っています。
龍のエネルギーを入れるために、ルドラクシャを密教で伝わる「龍のオイル」に漬け込みます。
この「龍のオイル」とは、ある特殊な密教技法によって龍のエネルギーが満ち溢れているオイルのことをいいます。
私が「邪気祓い開運堂」で斡旋している邪気祓いオイルより強力で、一般には斡旋していない修行者専用のオイルです。
その「龍のオイル」のエネルギーが入っているため、ルドラクシャのエネルギーも非常に強力です。
悪霊も容易に近づけません。
気(エネルギー)が感じ取れない人にとっては、只の飾りにしか見えませんが、気(エネルギー)がわかる人が見たらその真価がわかるというものです。
ルドラクシャをお渡しする際にこの「龍のオイル」を拭き取らずそのままお渡ししています。
そのためルドラクシャはオイルがたくさん付いている状態です。
お手数ではありますが、ご自身で「龍のオイル」を布で拭き取ってヒーリングスティックなどの法具や大切なアクセサリーに塗って浄化・パワーアップに活用してみてください。
そして、目に見えない不思議なご縁(神縁)があって手に入ったものですのですので、ルドラクシャをたかが飾りと思わず永く大切にして頂けたら嬉しく思います。
また、このルドラクシャを手に持って瞑想をすればパワー(神気)を頂けます。
また痛みや症状があるところに直接当てても良いでしょう。
その際は、シヴァ神のマントラを唱えてみてください。
シヴァ神のマントラは、
オーム ナ マ シヴァ ヤ
です。
これを幾度も繰り返し心で唱えます。
また、何かお祈りをする時やシヴァ神のご加護を得たい場合は、ルドラクシャを右手に握り「オーム・ナ・マ・シヴァ・ヤ」と唱えてください。
シヴァ神について、詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧ください。
シヴァリンガム(シヴァ神のご神像)
➡ シヴァ神
今回ご神木プージャをお申込み頂いた方には漏れなく進呈します。
当院に通院中の方・講座受講中の方には直接お渡しし、そうでない方には後日発送させて頂きます。
もし、前回のプージャのギフトが届いていない場合はご連絡ください。
今回は、師よりギフトがありましたが、次回はあるかどうかはわかりません。
あるかもしれないし、ないかもしれません。
ご神木プージャはギフトがあるかないかの損得勘定でやるものではなく、信仰心の発露によって参加するものですので、お気持ちが高まりましたらどうぞご参加ください。
さて、次回のご神木プージャは、
2月23日(土)の夜(22時頃)
開催します。
自分の願いの成就を後押ししてほしい方は、下記のページ中にある。「ご神木プージャお申込みフォーム」に必要事項を入力し送信してください。
ご神木プージャは1本1000円以上のご喜捨(お布施)で承っています。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
2019年の抱負~実現したいことは口にすべし!~

2019年1月 施術時間の変更のお知らせ
2019年1月 サットサンガ(真理の集い)のご案内

1月のサットサンガ(真理の集い)のご案内です。
1月のサットサンガの開催日時は、
〔土曜の夜のサットサンガ〕
1月26日(土)19時~21時15分
〔平日お昼のサットサンガ〕
1月29日(火)11時~13時15分
となります。
また、1月の説法の題目は、
「人間本来の進化」
です。
1月の説法は進化論です。
「進化論か・・・あぁ知ってるよ、ダーウィンだね。」
と、思われた方。
今回の進化論は、猿からアウストラロピテクスになりという話ではありません。
(猿から人間に進化したという通説も果たしてどうかと思っていますが)
魂の進化、つまり霊性の進化・成長についてのお話です。
今回の説法は、
・人間に至るまでの魂の変遷
・人間と生まれてから霊性が向上していく過程
・進化した人間はどの様な形態になるのか
・人間の後はどうなるのか
・・・この様な話になるでしょう。
また、輪廻についても少しお話します。
「人間はどこから来て、どこに向かうのか」
それが明確でないから、大半の人は盲目的に生きています。
目の前しか見えず、刹那的・享楽的に人生を消費してしまうのです。
今回の話を聞いていただければ、人生の目標も確固たるものになります。
霊性修行をやるべき理由も肚(はら)で理解できる様になって、一層修行に身が入るようになるでしょう。
また、死も自然な過程だからさほど怖いものではないと思える様になるでしょう。
どうぞ楽しみにしていてください。
また、2019年のサットサンガから参加の有資格者が紹介する人もご参加いただける様に変更をしました。
今まで一人で参加していたけど一緒に参加してほしい人がいる、一緒に聞いてほしい人がいる・・・そんな方はお誘いあわせの上どうぞご参加いただければ幸甚です。
では、1月のサットサンガ(真理の集い)のご案内です。
では、サットサンガのご案内です。
サットサンガの参加資格は、次の通りです。
水野氣功塾の下記の講座受講者(受講中でも可)
・旧スピリチュアル・ヒーリング講座
・旧メディテーション&ヒーリング講座
・密教瞑想講座
・レイキ講座
当院から下記をご購入された方
・ヒーリングスティック(銅製)
・ヒーリングスティック(独鈷杵)
・五鈷杵
・神獣のネックレス(動物の牙爪)
・魔除けの缶
(➡ 「邪気祓い開運堂」)
・上記有資格者の紹介者
中学生以下のお子様は無料で参加できる様にしました。
お子様連れのご参加もOKです。
(落ち着いて説法が聞けないお子様は隣室で待っていただきます。)
説法の内容が一部しかわからなくても、説法後一緒に瞑想するだけでもお子様に大きな恩恵があるはずです。
後半は合同瞑想をしますが、瞑想初心者でも大丈夫です。
初めての方も奮ってご参加ください。
合同瞑想に参加して、たくさん力を受け取って、たくさん浄化して帰ってください。
瞑想をしますので、腹一杯の状態で来ない様に。
できるだけ空腹の方が良いですね。(水分はOK。強制ではありません。)
くせの強い人もいませんので、人間関係のご心配も要りません。
万教同根の思想の下、宗教宗派に関係なくご参加頂けます。
レイキ講座の受講生も奮ってご参加頂ければと思います。
また、サットサンガでは、講座のカリキュラムで触れていない内容もたくさん話をしていますので、密教瞑想講座やスピリチュアル・ヒーリング講座の受講生はなるべく参加する様にしてください。
参加ご希望の方は事前準備がありますので、メールフォームかメールよりご一報ください。
その他、詳細は「スピリチュアル・ヒーラー養成塾」のサイトの「サットサンガ」をご覧ください。
➡ 「サットサンガ」
では、たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています。
2019年も走っていきましょうー!
それでは、宜しくお願い致します。
2019年を迎えて ~新年のご挨拶~
