fc2ブログ



4022495_s.jpg
ラジウム泉で有名な玉川温泉(秋田県)がん治療の聖地でもあります

こんにちは。

 

20221 月、ヒーリングスティック療法講習会のご連絡です。

 

 

1月の講習会は、

 

1 23日(日) 14時~

※今回も日曜日開催です。午後開始となります。

 

です。

 

 

 

今回も「ヒーリングスティック療法の臨床」ということで、実際に症状を持っている方の施術の実際を学んでいただく予定をしています。

 

参加者の中で、症状がある人をモデルに水野が日々の施術でやるように施術をしますので、それを見て参考にしてください。

 

特に今回はラジウムの効能について、解説し、実践練習していきます。

ラジウムから発せられる低線量放射線が如何なる力を持つのでしょうか?

 

昨今は、がん治療をする医師の中にもラジウム鉱石から発せられる低線量放射線ががんに奏功すると研究を重ねている人もいると聞きます。

放射線は原爆・核兵器や原子力発電所のイメージが強く、身体に有害というイメージがありますが、低線量放射線の場合は逆です。

壊れた細胞を修復し、身体を回復させてくれる素晴らしい力があります。

 

かつてのヨーロッパでは、ラジウム鉱石は金の10倍の値で取引されていました。

そして、また近年も値が上昇して手に入りにくくなっている状況です。

わかっている人は既にそれを手に入れるべく動いているということなのです。

 

【参考】水野氣功療法院

➡ 「真実は真逆 放射線ホルミシスの効用」

 

弊院でラジウムの低線量放射線のことについて勉強したことは、将来自身や大切な人が重い病気になった時にきっと大いに役立つことになるでしょう。

それだけの可能性を秘めているもので、1月の講習会は貴重な機会になると確信しています。

 

1月のヒーリングスティック講習会ではラジウムとヒーリングスティックを使って施術をしていきます。

どうぞ楽しみにしていてください!

 

今回もラスト30分の時間に自己浄化の瞑想をします。

今年最初の合同瞑想で神気をたくさん取り入れて、幸先良い一年を過ごしましょう。

 

 

 

ヒーリングスティック療法講習会の参加資格者は、下記の通りです。

 

下記の法具をお持ちの方

 各種ヒーリングスティック

 

ヒーリングスティックを持っていないが、自己治療用や他者のヒーリング用に活用してみたいとお考えの方

 

 

今回もヒーリングスティックを持ってないけれど、購入を検討していて、購入前に実際に試してみたいという方にも門戸を開放しました。

また、初心者の方向けに解説しますので、慣れていない方も臆せず奮ってご参加ください。

 

 

 

 

ヒーリングスティックを使えば家族や友人を簡単にヒーリングしてあげることができます。

元々、このヒーリングスティックという棒に神気が入魂されていますので、そのパワーで相手の邪気が除去・浄化されるのです。

 

ヒーリングスティックは誰でも簡単に使える施術器具で、様々な不調を楽にしてくれる素晴らしいツールです。

ご家庭に1本あると、お身体が辛い時に本当に助かります。

お薬の様に副作用を心配する必要もありません。

皮膚に当てるだけで邪気を抜いて氣を巡らせ、ナチュラルな方法で心身の状態を高めてくれます。

 

使い方は難しくありません。

是非、この不思議な世界を体験しましょう。

 

どうぞお楽しみに!

 

参加ご希望の方はこちらのメールに参加希望の旨送信して下さい。



➡ お問い合わせフォーム

 



2022_01_21


musician-gb31459cf4_640.jpg


こんにちは。

 

1月のサットサンガ(真理の集い)のご案内です。

 

1月のサットサンガの開催日時は、

 

18日(土)15時~1715

 

 

となります。

 

 

 

 

また、1月の説法の題目は、

 

Jazzyな夢の叶え方」

 

です。

 

 

Jazzy(ジャジー)とは、音楽の「ジャズ風」のという形容動詞です。

「ジャズ風」の夢の叶え方とは、一体何でしょう??

 

2022年の年頭に当たり、今年叶えたい夢というものが皆それぞれあるのではないかと思います。

私自身も、こうなりたい、ああなりたいというものがあります。

それは是非とも達成したいものです。

そうした夢を現実化するために、どうしたらよいのか?それは年初に考えるテーマとして相応しいでしょう。

 

では、それと、Jazzyとどのような関係があるのでしょうか?

この文章を書いている時も、Jazzを聴いていますし、クルマの運転中も音楽はたいていJazzを聴いいています。

 

特に、ビル・エバンスは好きで、夜はたいてい聴いてますね。

まぁ、しかし、Jazzはブルーノートとかライブで聴くのが真骨頂だと思います。



 

さて、Jazzyと夢を叶える自己実現についてですが、私がお話するのは(ちまた)くあ自己啓発的内容はあん。

私が夢と目標を掲げるにあたって考えることを、今回皆さまにも一部披露しようと思うに至りました。

目標設定の方法とそのマインドについてもお話してみます。

 

今回のサットサンガは次の様な方に聞いてもらいたいです。

 

・夢や目標があって、それに向かって頑張りたい方

・これまでの人生、夢が叶っていない方

・夢を叶えるために何をどうしてよいのか分からない方

・これまでくそ真面目に頑張ってきた方

・普通の生き方に満足したくない方

・自分自身を平凡と自認する方

・単にJazzが好きな方

 

年始にこの話を聞いて、今年の年末に飛躍を遂げていると嬉しいですね。

今回は、このようなテーマで真面目にお話しようと思っていますが、大分脱線してしまう可能性もありそうです。

 

しかし、自分で言うのも何ですが、面白いのではないかと思います。

今回のサットサンガの説法もどうぞ楽しみにしてください。

 

 

 

 

では、サットサンガのご案内です。

サットサンガの参加資格は、次の通りです。

 

水野氣功塾の下記の講座受講者(受講中でも可)

・旧スピリチュアル・ヒーリング講座

・旧メディテーション&ヒーリング講座

・密教瞑想講座

・旧レイキ講座

 

・「邪気祓い開運堂」で購入したことがある方 ←追加しました!

 

・ヒーリングスティック療法講習会の参加者 

・上記有資格者の紹介者

 

参加資格を拡大しました!

 

中学生以下のお子様は無料で参加できる様にしました。

お子様連れのご参加もOKです。

(落ち着いて説法が聞けないお子様は隣室で待っていただきます。)

説法の内容が一部しかわからなくても、説法後一緒に瞑想するだけでもお子様に大きな恩恵があります。

 

 

後半は合同瞑想をしますが、瞑想初心者でも大丈夫です。

初めての方も奮ってご参加ください。

合同瞑想に参加して、たくさん力を受け取って、たくさん浄化して帰ってください。

 

瞑想をしますので、腹一杯の状態で来ない様に。

できるだけ空腹の方が良いですね。(水分はOK。強制ではありません。)

 

 

くせの強い人もいませんので、人間関係のご心配も要りません。

万教同根の思想の下、宗教宗派に関係なくご参加頂けます。

レイキ講座の受講生も奮ってご参加頂ければと思います。

 

また、サットサンガでは、講座のカリキュラムで触れていない内容もたくさん話をしていますので、密教瞑想講座やスピリチュアル・ヒーリング講座の受講生はなるべく参加する様にしてください。

 

 

参加ご希望の方は事前準備がありますので、メールフォームかメールよりご一報ください。

 

➡  「お問い合わせ」メールフォーム

 

その他、詳細は「水野氣功塾」のサイトの「サットサンガ」をご覧ください。

 

➡  「サットサンガ」

 

 

では、たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

 

 






2022_01_06


IMG_8121 - コピー
2022年正月の富士山(十国峠から芦ノ湖~富士山を望む)

新年あけましておめでとうございます。
昨年はご愛顧いただき誠にありがとうございました。
本年も宜しくお願い致します。



唐突ですが、私が今世生きる目的と生きがいについてお話し、新年のご挨拶としたいと思います。

皆様は生きる意味や目的、または生きがいについて問われた場合、即座に回答できますか?

私の場合は、シンプルにそれを答えることができます。

一つには、人の苦しみを楽にしてあげることです。
人の苦しみには、肉体的な苦しみと、精神的な苦しみがあります。

肉体的な苦しみ・・・これは辛いですね。
大病をして、いつまで続くかわからない苦痛に苛(さいな)まれるというのは、この世の地獄の様なものです。
私のところに訪れるお客様は、皆そのような苦痛に耐えて生きていらっしゃいますが、私などは弱虫ですから、ちょっとの痛みがあれば「もう、ダメ」とへこたれてしまうでしょう。

「先生、先生」と呼ばれ、立場が上にあるようですが、私は内心はお客様のことを「すごいな」と感心しているのです。


精神的な苦しみ・・・これもまたなった人にしかわからない非常な苦しみがあります。
人間の心は自然に流されていると、なぜネガティブに引き寄せられてしまうのでしょうか?
そんな流れの中、ポジティブに向かう様、心のかじ取りをしっかりせねばなりません。

私の気功治療院に訪れるお客様は、ほとんどがこうした苦痛・苦悩と闘っている方です。
人間に生まれて来たから、肉体があるから、そのような苦しみが付いてまわります。
そんな苦しみを少しでも緩和させてあげることができれば、そしてそれが癒された喜びを共に分かち合えたら、気功治療家として最も嬉しいことです。


もう一つは、自分に関わる人たちが幸せになってほしいということです。
幸せとは何か?またどうしたら幸せになれるのか?それはまたの機会に詳述しますが、生きていれば苦悩が絶えないこの世界です。
それでも、皆それぞれが「こうした生き方をしたい」「あのようなことを成し遂げたい」という切なる願いがあります。
私は持っている物は少ないですが、自分が持てる力で色々な方々の自己実現をサポートしたい、特に、女性の自己実現のお手伝いができたら・・・とは、いつも思っていることです。
なぜ特に女性かと言えば、この社会は女性の方が制約や足かせが多く、男性よりハンディキャップを負っていて生きていくのが困難であるからです。


私がサポートする一つの形が、毎月のご神木プージャです。
毎月満月に近い土曜日の夜に、九州の山中で執り行っている炎の儀式です。
これも恒例になっていますが、毎月たくさんの方々がご神木に願いを書いて参加してくださいます。
中には、高額なドネーション(お布施)を納めてくださる方もいて、それを預かる立場としては身が引き締まる思いがします。
私などは微力ですが、こうして人々の自己実現のサポートをさせていただく中で、関わる方々が幸せになってもらいたいと思っています。


やがて、私はこの世界を去らなければなりませんが、私が去った後の世界に生きる人たちが笑顔で楽しく幸せに生きて欲しい、地球はそういう星であってほしいと強く思います。



今年2022年は私の中で、アロマ元年と位置付けています。
昨年、弊社の2枚目の看板・屋号として「AromaSalon天香久山」というアロマサロンを開設しました。
「AromaSalon天香久山」は、アロマトリートメントと気功をミックスした「気香アロマ」という技法で、邪気抜きと浄化を行うサロンです。

アロマオイルという、植物の精の結晶は、肉体にも、マインド(心)にも、魂にも働きかけてくれます。
植物という地球上の大先輩が、人間がよりよく生きられる様にサポートしてくれていると思えてなりません。

アロマトリートメントの効果は、これは受けてみたことがない人にはわからないです。
アロマトリートメントを受けた後に、自分自身の中の何かが変わっていることに気付かれると思います。
日常生活では、なかなか自身の成長や変化について感じる機会は少ないものですが、こうした癒しのトリートメントの後には内的な変化を感じることができます。
それは、施術者の力量というより、植物の持つ力の発現であり、ギフトと言えるでしょう。

ご興味のある方は、一度アロマの精の力に身を委ねてみてください。
きっと、日頃意識していない自分の奥底の何かがほどけて、生きるのが少し楽になって来るはずです。


flower-gb24e96033_640.jpg


生きていくにあたって、自分は何のためにこの世界に生まれ、何をすべきなのかがはっきりしているかどうかは、人生の濃度に大きく関わることです。

人は誰でも刻一刻と死に向かって近づいています。
怠惰に生きていては、死ぬ間際に「自分の人生って一体何だったのだろう??」と悔やまれることになるでしょう。

近づいて来る死を意識して、生を明るくする、これが幸せの秘訣です。
幸せというのは、死合わせ、つまり死と向き合って生を充実させることなのです。

2022年の1年間、共に生を豊かに濃く歩んでいきましょう。

fireworks-g2d9bfb3f2_640.jpg






2022_01_02


12  « 2022_01 »  02

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

水野博友

Author:水野博友
気功家・ヒーラー・瞑想家
気功で人の病気や苦しみを癒すヒーラー

愛知県出身、早稲田大学商学部卒。
埼玉県さいたま市浦和区で気功治療院「水野気功療法院」を開業、肉体の病~精神の病まで日夜 気功の施術を行っている。遠隔気功の実績も豊富。
満月時は日本の山に籠り密教修行を行う、また2011年より定期的にインド・ヒマラヤ、インドネシアに渡り様々な聖者の指導を受けて霊性修行に励んでいる。

フリーエリア






ツイッター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




page
top