fc2ブログ



24294364_s.jpg


こんにちは。

 

7月のサットサンガ(真理の集い)のご案内です。

 

7月のサットサンガの開催日時は、

 

730日(土)15時~1710

 

 

となります。

 

 

 

 

また、7月の説法の題目は、

 

「霊界の仕組みと先祖供養」

 

です。

 

もうすぐお盆ですね。

お盆は地域によっても期間に違いがありますが、お盆期間は、815日を中心に813日~16日が基本とされています。

地域によっては715日に行われる場所もあります。

このお盆を新盆(にいぼん)7月盆)、815日を旧盆(8月盆)とも呼ばれています。

この時期になると亡くなったご先祖様を思い出す方も少なくないのではないでしょうか?

 

 

私は今、寿陵を作っているところです。

寿陵とは何か、聞いたことはありますか?

これは、生前に作る自身のお墓のことを言い、縁起が良い物と考えられています。

 

それにしてもお墓を作るのはお金がびっくりするくらいかかりますね。

現代は、お墓を持たない選択をする人も増えて来ているとのことですが、現代社会の経済事情を(かんが)みればそれも無理もありません。

 

本当にお墓とは一体何でしょうか?

今回、自身の墓を作るにあたり、様々な仏教の慣習を知ることになりました。

仏陀の教えと、現在の仏式の葬儀や供養は何か大きな違いがあるように感じました。

しかし、一般には「そうした方がよい」「それに従った方が無難」「故人のため」という理由で、慣習に則る方が大変と思います。

 

私は、気功の修行をこれまでやってきた中で、スピリチュアリズム(心霊主義)にも関心を持って学んできたことがあります。

それは、ちょうど江原啓之さんや美輪明宏さんが「オーラの泉」という番組で霊視鑑定をして、視聴者をくぎ付けにしていた時期と重なります。

 

霊の存在が確かであること。

高級霊と低級霊の違い

死語世界の仕組み

霊掛かり

 

など専門機関で高名な霊能者さんについて、霊界の有り方や死後の実在を学びました。

 

そうした経験を踏まえ、現在の供養の方法を考えると、何か学んだスピリチュアリズムと違うと感じるところがたくさん出てきました。

 

その疑問を解消し、本当に故人(または自身)のためになる供養の方法はどのようなものか、それについて今回は探求していきたいと思います。

 

それにあたり、今回は霊能者のレイナさんにお力を借りることにしました。

レイナさんは弊院でも活躍されている霊能者で、半分霊界に足を突っ込んでいるような感覚で生きている稀有な方です。

 

➡ レイナの霊視鑑定


 

普段のサットサンガ(真理の集い)は1人で説法をするところですが、今回はレイナさんと対談する形式で進行をしたいと考えています。

 

たとえば、

 

「本当にご先祖様はお盆に帰ってくるのか?」

「〇回忌などの供養をすると故人はよろこぶのか?しなければならないのか?」

「宗派替えをするとご先祖様は怒るのか?」

「故人にとってお墓はどのようなものなのか?」

「永代供養でもいいのではないか?」

「散骨してお墓を持たないやり方では何か問題があるのか?」

「亡くなった人はこの世界に生きている人を見守っているのか?」

「死んだらどんなところに行って、どうなってしまうのか?」

 

・・・等々

 

なんとなく、わかったつもりになっていることを突っ込んで、本当のところどうなのかを聞いてみましょう。

目からウロコが落ちて、気持ちがスッキリ整理されるのではないでしょうか?

今回の催しはユニークで、得るところが大きいものになるでしょう。

ご関心がある方は奮ってご参加ください。

 

24424395_s.jpg 

 

 

では、サットサンガのご案内です。

サットサンガの参加資格は、次の通りです。

 

水野氣功塾の下記の講座受講者(受講中でも可)

・旧スピリチュアル・ヒーリング講座

・旧メディテーション&ヒーリング講座

・密教瞑想講座

・旧レイキ講座

 

・「邪気祓い開運堂」で購入したことがある方 ←追加しました!

 

・ヒーリングスティック療法講習会の参加者 

・上記有資格者の紹介者

 

参加資格を拡大しました!

 

中学生以下のお子様は無料で参加できる様にしました。

お子様連れのご参加もOKです。

(落ち着いて説法が聞けないお子様は隣室で待っていただきます。)

説法の内容が一部しかわからなくても、説法後一緒に瞑想するだけでもお子様に大きな恩恵があります。

 

 

後半は合同瞑想をしますが、瞑想初心者でも大丈夫です。

初めての方も奮ってご参加ください。

合同瞑想に参加して、たくさん力を受け取って、たくさん浄化して帰ってください。

 

瞑想をしますので、腹一杯の状態で来ない様に。

できるだけ空腹の方が良いですね。(水分はOK。強制ではありません。)

 

 

くせの強い人もいませんので、人間関係のご心配も要りません。

万教同根の思想の下、宗教宗派に関係なくご参加頂けます。

レイキ講座の受講生も奮ってご参加頂ければと思います。

 

また、サットサンガでは、講座のカリキュラムで触れていない内容もたくさん話をしていますので、密教瞑想講座やスピリチュアル・ヒーリング講座の受講生はなるべく参加する様にしてください。

 

 

参加ご希望の方は事前準備がありますので、メールフォームかメールよりご一報ください。

 

➡  「お問い合わせ」メールフォーム

 

その他、詳細は「水野氣功塾」のサイトの「サットサンガ」をご覧ください。

 

➡  「サットサンガ」

 

 

では、たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています。

 

 




2022_07_11


timeline_20220627_204201.jpg

【ミネラルセミナー】

分子栄養学アドバイザー・整体師の山北 弘一先生による
『ミネラルセミナー』


植物性ミネラルがなぜ必要なのか?

ミネラルは身体の諸機能維持のための必須栄養素ですが、現代では土壌が痩せてしまったため野菜類からだけでは十分に摂ることはできない状況です。
また、現代は何かと減塩減塩と塩は身体に良くないと言われ嫌厭されますが、それも事実とは真逆です。
天然塩からもミネラルが摂れないので、慢性的なミネラル不足によって健康に様々な問題が生じています。

コロナで周知されましたが、今や自分の身体は自分で守る時代です。
ミネラルを学んで健康状態を上げていきましょう。


⚫️日時:7月9日(土)
 10時〜12時
 (9:50〜受付)

⚫️場所:水野氣功療法院
JR浦和駅東口 徒歩4分
https://xn--xfrp60d.net/access/

⚫️会費:1,500円
   

🔸講師プロフィール🔸
ミネラル講師:山北弘一
分子栄養学アドバイザー、整体師
ドラマー専門のパーソナルトレーナーとして10年で延べ5,000人以上を指導。
ドラムの身体の使い方から整体の世界に進み、クラニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)の施術や分子栄養学のセミナーを展開中。近年は意識や思考が身体にもたらす影響を研究。スマートな語り口で「癒し」の本質を伝える講演は、各地で熱烈なファンを獲得しています。


※ミネラルセミナー後
(12時〜1時間程)
質疑応答の時間があります。
お昼時間ですのでお弁当等のお持ち込みも大丈夫です。

※セミナーご参加の方は下記お問い合わせよりご一報ください。
(ランチの有無のご記入もお願い致します。)




2022_07_02


06  « 2022_07 »  08

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

水野博友

Author:水野博友
気功家・ヒーラー・瞑想家
気功で人の病気や苦しみを癒すヒーラー

愛知県出身、早稲田大学商学部卒。
埼玉県さいたま市浦和区で気功治療院「水野気功療法院」を開業、肉体の病~精神の病まで日夜 気功の施術を行っている。遠隔気功の実績も豊富。
満月時は日本の山に籠り密教修行を行う、また2011年より定期的にインド・ヒマラヤ、インドネシアに渡り様々な聖者の指導を受けて霊性修行に励んでいる。

フリーエリア






ツイッター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




page
top