2019年の抱負~実現したいことは口にすべし!~
category: オフタイム・気楽に読む記事

皆さん、こんにちは。
お正月ムードもすっかり消えて、また活力のある日常が戻ってきました。
私は、まったりムードの年末年始が好きではないので、この心地よい緊張感のある日常に戻ってくれてワクワクする気持ちです。
2019年になって、昨年と打って変わって気力が充実しているのを感じます。
年が変わるだけで、こんなにも変化があるものなのだと改めて感じた次第です。
今年やっていきたいことを備忘録的に書き記してみます。
思っていることを口に出して言うこと、またはブログに書くことは、未来をその様に書き換える意味もあるのでとても効果的なのです。
では、私が今年やっていきたいことです。
① まずは修行。山での修行に一層真剣に励み「自分」や天地自然と向き合います。今年は気力体力が充溢しているので、多少の荒行も敢行します。たくさんの方々のお役に立てる人になります。
② 人をプロデュースしていきます。私の生徒さんの中には癒しの仕事を生涯の仕事にしていきたいと望む人が少なくないので、その人を支援し形にします。または、その人らしい活躍ができる様サポートします。
③ 初心に戻る。治療や修行において高度な技や法を求めていくのも良いのですが、初心に戻り基礎固めをします。
以上です(笑)←少なっ!!
でも、一個一個が深いのよ。
いくらあっても時間が足りない。
やっていく中で大変な事や苦しい事もあるけれど、それも成長の肥やし。
やりたいことがたくさんあるのは幸せなことです。
懸案の水野氣功塾の「気功治療家養成講座」ですが、心待ちにしている方々には大変申し訳ないと思っています。
発表できるゴールは見えているのですが、あとは神意を得てのタイミングを待つばかりです。
気が早い人は、「密教瞑想講座」の初伝の受講を進めていてください。
➡ 密教瞑想講座
皆さまは新年の抱負を立てましたか?
やりたいことは口に出して言ってみるのが重要です。(言うだけ言ってやってないとカッコ悪いし(笑))
お会いした際に、皆さんの抱負をお聞かせいただければ幸いです。
- 関連記事
-
- 2019年を振り返って
- 私が飲食チェーン店をあまり使わない理由
- 泡姫を癒すOさん
- 桜2019
- 2019年の抱負~実現したいことは口にすべし!~
- 2019年を迎えて ~新年のご挨拶~
- たわいもない話 ~龍雲について~
- 2018年を迎えて~新年のご挨拶~
- 映画『沈黙(遠藤周作)』を観て信仰について考えてみる