2020年を迎えて~新年のご挨拶~
category: オフタイム・気楽に読む記事

2020年1月1日 薄暮の富士山
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
年が明けましたね。
12月に入ってから本当に時間が経つのが早く、特にクリスマスから年が明けるまであっという間に感じられました。
年が明けたといっても、時間には明確な境界線はないのです。
この地球上に住んでいる多くの人と時間に対する意識を同期するために、時を刻んでいるだけで、本当は時間というものはないのです。
何か最初から抽象的で難しい話になりました。
1月のサットサンガでは「時間」についてお話するつもりです。(多分)
詳しいことは後日ご案内します。
今日元日も普段の日曜日と同じく、近くのカフェで仕事をしています。
振り返るとここ3年くらい正月は同じ過ごし方なんですね。
私は事務仕事においてはノマドワーカーです。
今日のカフェは正月の割に混んでいます。
正月三箇日の過ごし方が一年のひな型になるというか、縮図になっている気がしていますので、とりわけ三箇日は大事に過ごしています。
そして、明日2日から早速通常通りの営業に入ります。
お客様とお会いしている時が、私の人生の充溢の時です。
自宅にいてもやることもありませんので、2日から店に出て1年間走り切るつもりです。
先程、富士山の夕焼けが余りに綺麗だったので、写真を撮ったところUFOが写っていました。(上の画像ではありません)
正月早々ありがたいことです!
何か、宇宙からも応援されている気に勝手になってしまい、今は意気揚々としています。
昨年の元日のブログを振り返ると、「今年は天狗が関係するかも」と書いてありました。
「何か天狗と縁があるのだろうか?」と思っていましたが、特に何もありませんでした(笑)
ある神社での出来事を除いては・・・
たいした話ではありませんが、お話しましょう。
秋にある神社に参拝に行ったのです。
鳥居から30~40分位細い山道を歩き、ようやく本殿に到着しました。
知名度がまったくない、知る人ぞ知る神社です。
私の他に参拝者はいません。
本殿に着いてしばし休息をとっていると、ふと視線が気になりました。
「ムムッ、何だ、この感じは・・・!」
と気配の先を探ってみたところ、本殿の屋根の上に何かがいる感じがありました。
肉眼では見えなかったので、写真を取ったら、天狗が写っていました。
「うわ~、天狗さんだ!!」
姿が見えないプレデターを感知した様な気分になって、天狗さんが来てくれたんだと少し嬉しくなりました。
(ただ監視されていただけかもしれませんが・・・💦)
この様な話です。
天狗との縁と言えば、昨年はその位でしょうか。
今年の目標はキーワードで言うと、
「浮く」
です。
何でしょうか?「浮く」って??
私も自分で言っていてよく意味がわかりません(笑)
どんな年になるのでしょうか。
意識の飛躍がある年にしていきたいと思っています。
あと、指導にはこれまでよりも注力していくつもりです。
皆さまのご多幸をお祈りしつつ、今日はこの辺で筆をおきます。
今年も一年宜しくお願い致します。
- 関連記事