2021年10月サットサンガのご案内 説法テーマ「死の講義2~メメント・モリ(死を想え)~」

こんにちは。
10月のサットサンガ(真理の集い)のご案内です。
10月のサットサンガの開催日時は、
10月2日(土)19時~21時15分
となります。
また、10月の説法の題目は、
「死の講義2 ~メメント・モリ(死を想え)~」
です。
「死の講義」は、2019年8月のサットサンガでもやりました。
メメント・モリとは、「死を想え」という意味ですが、この真意は死を見つめることで生が生き生きと輝きを放ち、人生がより充実するというものです。
世の中に絶対というものはないのですが、唯一絶対あるものがいずれ私たちは死を経験するといういうことです。
しかし、100%間違いなく起こることであるにも関わらず、それに向き合わず、何となく平均寿命位までは生きるだろうと漫然と構えている人が大部分です。
死を意識して生きることは、本当は何を大事にして生きなければならないかが明確になるため、とても重要なことです。
そのため、この「死の講義」は、年に1回は実施したいと思っていたところでした。
折しも個人的にも死を身近に体験する機会があったものですので、ちょうど良い機会と思い10月は「死の講義」をすることにした次第です。
前回のサットサンガの終わりに、「10月はまたコロナをやります」とお伝えしましたが、内容が変更になりますのでご了承ください。
詳細は講義でお伝えすることになりますが、重要なポイントは
死は不幸でも敗北でもない
ということです。
死は生の一部であり、永続する魂の生命形態の変化に過ぎないのです。
一般に考えらえる様な、悲しいことでも、怖いことでもないということです。
それを今回もまたお伝えしたいと思っています。
今回のサットサンガの説法もどうぞ楽しみにしてください。
では、サットサンガのご案内です。
サットサンガの参加資格は、次の通りです。
水野氣功塾の下記の講座受講者(受講中でも可)
・旧スピリチュアル・ヒーリング講座
・旧メディテーション&ヒーリング講座
・密教瞑想講座
・旧レイキ講座
・「邪気祓い開運堂」で購入したことがある方 ←追加しました!
・ヒーリングスティック療法講習会の参加者
・上記有資格者の紹介者
参加資格を拡大しました!
中学生以下のお子様は無料で参加できる様にしました。
お子様連れのご参加もOKです。
(落ち着いて説法が聞けないお子様は隣室で待っていただきます。)
説法の内容が一部しかわからなくても、説法後一緒に瞑想するだけでもお子様に大きな恩恵があります。
後半は合同瞑想をしますが、瞑想初心者でも大丈夫です。
初めての方も奮ってご参加ください。
合同瞑想に参加して、たくさん力を受け取って、たくさん浄化して帰ってください。
瞑想をしますので、腹一杯の状態で来ない様に。
できるだけ空腹の方が良いですね。(水分はOK。強制ではありません。)
くせの強い人もいませんので、人間関係のご心配も要りません。
万教同根の思想の下、宗教宗派に関係なくご参加頂けます。
レイキ講座の受講生も奮ってご参加頂ければと思います。
また、サットサンガでは、講座のカリキュラムで触れていない内容もたくさん話をしていますので、密教瞑想講座やスピリチュアル・ヒーリング講座の受講生はなるべく参加する様にしてください。
参加ご希望の方は事前準備がありますので、メールフォームかメールよりご一報ください。
その他、詳細は「水野氣功塾」のサイトの「サットサンガ」をご覧ください。
➡ 「サットサンガ」
では、たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています。
- 関連記事
-
- 2022年3月サットサンガのご案内 説法テーマ「運気について」
- 2022年2月サットサンガのご案内 説法テーマ「邪気論」
- 2022年1月サットサンガ(真理の集い)のご案内 説法テーマ「Jazzyな夢の叶え方」
- 2021年11月サットサンガのご案内 説法テーマ「誰でも幸せになる方法」
- 2021年10月サットサンガのご案内 説法テーマ「死の講義2~メメント・モリ(死を想え)~」
- 2021年9月サットサンガのご案内 説法テーマ「コロナの逆襲~生命を冒涜(ぼうとく)した結末~」
- 2021年7月サットサンガのご案内 説法テーマ「お茶の効能と松果体活性」
- 2021年5月サットサンガのご案内 説法テーマ「故事成語やことわざから探る気の働き」
- 2021年4月サットサンガのご案内 説法テーマ「少食・断食で慢性病を治す、生まれ変わる」