最後のシルディ・サイババ像
category: NEWS

私たちと修行をする者にとって、ビックボスはシルディ・サイババです。
肉体を持った霊性修行の師はいたとしても、それをあちらの世界から統括しているのはシルディ・サイババに他なりません。
弊院にも、大理石製のシルディ・サイババ像を祀っています。
結構な重量で重く、インドの専門の職人が時間をかけて磨き上げた特別な神像です。
インドでは職業が世襲されることが多く、こうした神像を作る職人も親から子に受け継がれます。
小さな頃から、神像を作ることに人生をかけた、特別な職人が作ったシルディ・サイババ像です。
それに、故・スワミ・カレスワーラが自身の血液を使う特別な入魂法で魂入れをしました。
稀代の聖者が入魂した神像は、滅多にあるものではなく、持つ者を選びます。
よく「このババ像は生きているのですか?」と問われます。
なぜかというと、見る人によってその日その日でシルディ・サイババの表情が違ってみえるからです
実際に形状が変わっていることはないでしょう。
しかし、見る者のその時の心情によって、シルディ・サイババの表情が違って見えるのだと思います。
私の師匠である仙人師匠はスワミ・カレスワーラの右腕だったこともあり、スワミ・カレスワーラの存命中にこのシルディ・サイババ像を30体程購入し日本に持ち帰りました。
しかし、インドの配送業者がいい加減な運送をするので、日本に着いた時いくつかは欠けてしまっていました。
腕が取れたり、足が欠けたり・・・それは「骨折ババ」と言って半値くらいで斡旋しています。
骨折ババはまだ在庫があります。
しかし、たくさんあったシルディ・サイババ像の在庫も、残り1点となりました。
師の修行場に祀られているシルディ・サイババ像を除くと、これが最後です。
私の施術室にお祀りしているシルディ・サイババ像と同型です。
もし、ご縁を感じ、自宅やお店にお祀りしたいという方がいましたが、お早めにご連絡ください。
価格は17万円(送料・税込み)となります。
この価格は高いと思う人には高いのでしょうが、私は破格に安いと思っています。
普通、仏像でもしっかりしたものは数十万~100万円以上もします。
数百万円するものも珍しくありません。
神像に高いも安いもないのですが、客観的に見てほぼサービス価格だと思います。
若干左膝のところに欠けがあります。
気にならないレベルと思いますが、ご承知おきください。
これを次回のプージャで、再度ホーマ(護摩壇)で入魂し、発送します。
シルディ・サイババに神縁を感じる方、スワミ・カレスワーラが入魂した神像を長く大事に祀りたい方、仙人師匠の入魂のシルディ・サイババ像を持ちたい方は下記よりご連絡ください。
必ずやシルディ・サイババ像との神縁が深まり、生涯そして来世もご加護をいただけるものと思います。
高さ約36㎝
- 関連記事